プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
10月下旬に交通事故にあいました。
私が自転車で走行中、横から自動車が突っ込んできて自転車と接触しました。
最初は痛みがなかったのですが翌日首が痛くなり病院(整形外科)に行ったところ頚椎捻挫で全治1週間という診断でした。
その日はそれでよかったのですが、その次の日から痛みが激しくなり激痛が続きました。
その間に別の病院(整形外科)も行ったのですが全く同じ診断で、
かつ「ここまでひどくなるのはおかしい」とまるで当たり屋のような反応をされました。
いやになった私は、実家に戻り近く病院(整骨院と整形外科)で診てもらい、
激痛の理由を詳しく教えてもらい治療してもらいました。その際に首の牽引、電気治療、ハリ、ローラーを行いました。
そして学業の関係上、帰る際に整骨院の先生から「首の牽引はしておくように」といわれました。
はじめ意味が良くわからなかったのですが戻った後、整形外科でリハビリをすることになったのですが
整骨院での事を話すと「首の牽引は良くない」といわれはじめ首の牽引を抜いたリハビリを続けました。(電気治療 体操 ウォーターベット)
しかしその後首の痛みがきつくなり、先生に無理を言って首の牽引をしてもらうと痛みが和らぎました。
そしてリハビリに首の牽引に加えてもらいました。
そして現在、首の牽引を2日以上抜くと首の痛みが戻るという状態です。また体操をすると次の日に肩と首が痛くなります。

前置きが長くなりましたが、首の牽引は本来神経に異常がある場合に効くときいた事があります。
本来、頚椎捻挫の私が首の牽引で痛みが和らぐというのはおかしい気がするのですがどうででしょうか?
もしかして別の症状なのでしょうか?このことを医師に聞いても明確な答えがかえってきません。
そこで考えられる症状を教えていただければうれしいのですが…

長文・駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ある先生の説は牽引は引張るのが目的ではなく牽引している間首を動かないようにさせ、首を安静にさせるのが本来の目的です。

牽引しない状態では筋肉、骨がいろいろな方向に向かいますが牽引することで、これらは消え、首の内部の筋肉、骨も安静な状態を保つことが出来ます。但し牽引も牽引する力、方向等に条件設定に注意を払う必要あります。いい医師のもとでの牽引が必要です。

夜睡眠中に首を安定させる為に、頚椎を安定できる枕を使用すると頚椎捻挫の改善に寄与します。
雑誌を丸め、紐で固定、それに柔らかいタオルを巻き、直径(高さ)7-8cmの簡易の頚椎向け枕をつくり、頚椎の曲線にその枕の曲線をあててねると頚椎が安定して、症状改善に役立つのでは?試して見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速試してみます

お礼日時:2007/12/31 09:54

牽引は、その間「首を安静にする」のが目的では有りません。


ムチ打ちの場合は、当日平気でも1日~数ヶ月後に痛みが出て来る事は、良くある事です。
牽引に対して、2人の先生の意見が分かれた事で戸惑いが有る事でしょう。「ムチ打ち→牽引」と言うのは私も、どうか?と思います。只、あなた場合は牽引が良かったパターンだったと言う事でしょう。それが判明したから、今の先生も牽引をする事にしたのだと思います。
牽引の目的は骨と骨の間が普段、重力で圧迫されがちなのを、引っ張る事で「広げる」のが目的です。骨間からは神経も出てますから、もし圧迫を受けていれば、和らげる効果が有ります。私はムチ打ちに一番良い療法は鍼灸では無いかと、個人的な意見を持ってます。お大事に^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。すべての先生が神経には異常はないということでおかしいかな?と思っていたので質問したのですがよくわかりました。
ちなみに一番効いたのはハリでしたね。今のところでは鍼灸院がなかったので整形外科に通っているのですがね…

お礼日時:2008/01/01 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!