
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様がどのくらいの年齢か分かりませんし、
「ダンス」「ダンスホール」をどうイメージしているか分かりませんが、
「ディスコ」はイメージできますか?
(もしご存知なければ、映画「バブルへGo!!」を見るといいかも)
風営法1条1項3号、4号で想定しているのはそういうお店です。
かつてディスコと呼ばれたダンスホールは、ゲームセンターと同じで
あえて石頭丸出しな表現をすれば「不良の溜まり場」な部分があったんです。
そこで、ゲーセン等と同じような理由で規制の対象としたというのが実際のところだろうと思います。
私個人はゲーセンやディスコをそういう風に見てほしくないと思うのですが…まぁ事実として否定できないです。
最近は都会のディスコやゲーセンに行かないので、実情はよく知らないですが、
もし最近は健全で若い人たちのトラブルが少ないのだとしても、それは風営法の規制も一役買っていると思います。
ご回答ありがとうございます。
私は二十代後半ですので、現状のディスコ、クラブはおおよそわかっていると思っています。
今の風営法のおかげで、「ダンスホール」が荒れていないことが考えられるのですね。
現状だけ見て、風営法の規制を考えると???でしたので、とても納得できました。

No.3
- 回答日時:
立法過程でどのような審議がされたかを探さないと正確な答えは出ないでしょうけど、
そういう場所で売春が成立しやすかったとか、そういう理由じゃないでしょうかね。
社会学的に見れば、ダンスは宗教的な意味合いを持つものや
芸術としてのものや社交的なものやらがありますけど、
性的意味合いを持つものも少なくないわけで、
とくに昔のクラブとかダンスホールなんてのは、
客は単にスポーツとして汗をかきたいというより、
「お相手」や「客」を見つけるという場合が多かったようだし、
法的規制が必要だと考えられたんでしょうね。
今は売春にしてもなんにしても、出会い系サイトやらなにやらと手段が増えましたから、
そういう場所の役割はほとんどなくなったような気がしますけど。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、現在の実情と過去の状況に差が出てきてるんですね。
ディスコ、クラブにはよく行くのですが、現在は少ないと思います。
ナンパとかはあると思いますが(笑
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 飲食店勤務のスタッフの勤怠管理について 新規事業で飲食店を始めたのですが、深夜営業もあり勤怠管理が難 2 2023/04/23 15:56
- 事件・犯罪 風営法無許可営業の告発 3 2023/02/20 20:48
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 事件・犯罪 一度、健康商品を購入するとそれで入手した電話番号に何度も営業の電話が掛かってくるのですが? 6 2023/03/14 15:42
- 営業・販売・サービス 「新規営業お断り」について 7 2023/07/13 15:52
- 財務・会計・経理 電帳法について教えて下さい。 営業から「電帳法改正に伴い、システム導入必須です!」と言われます。 た 1 2022/05/23 21:10
- その他(悩み相談・人生相談) 夜の繁華街は危ないと言いますが、それを言うなら昼もでは? 5 2023/04/15 22:17
- 会社・職場 少子化やパワハラ、いじめの原因は労働基準法79 1 2023/04/06 04:36
- 法学 新品購入の場合でも、業としてメルカリなどで販売する場合、古物が必要ですか? 2 2022/07/04 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
なぜ田舎で、BBQが出来なくなっ...
-
バタフライナイフで逮捕?
-
遭難死が後を絶たない登山は何...
-
ネット社会がどんどん つまらな...
-
PCアダルトゲームの規制について
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
有機溶剤の保管方法について
-
夜の街で働く人達をどうしたら...
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
-
騒音規制法
-
なんで男のおっぱいは規制がか...
-
mixiでの連絡先交換
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
犯罪抑止効果があるでしょうか
-
ガイドラインとは言え『言論の...
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
日本国憲法第一九条「思想及び...
-
俗に言う『ブルセラショップ』...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有機溶剤の保管方法について
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
JKリフレとは
-
遭難死が後を絶たない登山は何...
-
独占禁止法
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
農業用水のトラブルについての...
-
違法サイトの漫画ローはなぜ規...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
神奈川県警の警察学校って、携...
-
未成年に対する成人向け商品の販売
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
ラブホテルの年齢制限
-
ジュニアアイドルとは
-
なぜ日本軍に関する資料などは...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
ゲームセンターのメダルゲーム...
-
バタフライナイフで逮捕?
おすすめ情報