dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発煙筒って期限がありますが、切れたらどうされています?
練習用に使ってみるとか考えられそうですが。
(でも煙で勘違いされても困るし問題ありかも)
自治体のゴミには出せなさそうだし

A 回答 (8件)

♯5のkokushiです。

お礼有難うございます。
ご質問を受けていたのに、回答遅くなってスミマセン。

>どこへスペアーを乗せておられますか?

との事ですが、私は1台の車はは運転席のドア下のポケット、
もう1台の車はダッシュボード内ですね。
これは、私の場合、あんまり工夫ないですね。
車種によって置ける場所は異なると思います。
間違っても、トランク等に入れると、持ってる意味が半減します。(当たり前か。笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね~ 取り出し易いとこにですね~

お礼日時:2002/09/30 12:00

こんにちは。


今回の質問の回答とずれますが、僕はあの発煙筒が信じられません。(^-^;
で、秋葉原でURLにでているものに交換しました。
これと予備の電池をダッシュにいれておけば安心。
点灯テストもできるので、使いやすいです。
だから、僕の車の発煙筒は無期限です。

参考URL:http://www.eleshack.co.jp/t_hanbai/photo_sho/3_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
これも役立ちそうですね~

お礼日時:2002/09/25 12:28

点火練習で河原で使用しました。


面白いのが、この炎を長く見続けると、
目の色温度が狂い、交通信号の色がおかしくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか~ 気をつけなければいけないですね。

お礼日時:2002/09/25 12:27

例えば、高速道路などでは、できるだけ手前から煙を炊きたいので、


2~3本あるといいと思い、車に積んでます。

まあ、ないと思いますが、「崖から落ちて脱出できず5日間飲まず食わずで」なんてニュースを見ると、
救援を求めるのに、たくさんあったほうが役に立つかも。などと。。。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
どこへスペアーを乗せておられますか?

いろいろ考えていらっしゃってすごいです。
スペアーにしようかと思います。

補足日時:2002/09/25 12:27
    • good
    • 1

発炎筒が必要なケースってかなり気が焦っていると想定されるので、一度は期限切れの発炎筒で練習しておいたほうが良いと、昔、教習所の聞いた事があります。


私は花火の時に使用しました。夜でしたので煙は気になりませんでしたよ‥
処分はやはり、ディーラーか整備工場に頼むのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>私は花火の時に使用しました。夜でしたので煙は気になりませんでしたよ‥
そうですか~ 花火と一緒だと目立たないですね~
さすがです。

お礼日時:2002/09/25 12:26

こんにちは。


自分の時は、点検の時か車検の時に「期限切れです。」と言われ
交換してもらった時があります。(有償)
整備ができるカーショップやディーラーに相談してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カーショップやディーラーで処理依頼できるようですね~
分かりました。

お礼日時:2002/09/25 12:26

期限切れの分は、スペアーで乗せてあります。


急に使えなくはならないので、持っていれば、

トヨタだと 車検時に新品に交換してしまうので、
抜いておけば良いです。

練習用や 花火の点火用にも良いのでは。
無駄に捨てなくても良いのでは??  

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

どこへスペアーを乗せておられますか?
それは良いですね。

無駄に捨てるのはもったいないですもんね。

補足日時:2002/09/25 12:24
    • good
    • 0

車に付いてるやつですよね?以前、親しいディーラーの方に、


「期限切れても使えるけど、キャンプで使ってみて」って言われましたけど(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キャンプでとは 発想が良いですね~

お礼日時:2002/09/25 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A