

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社会福祉協議会職員は公務員でないため、刑法上の収賄罪は適用されません。
こうした公益団体の中には、団体職員についてみなし公務員規定をおいてあるものもあるのですが、社会福祉協議会の根拠法令である社会福祉法についてそのような規定はないようです。もっとも、職員が自己の利益を図る目的で、介護福祉業者と結託し、私服を肥やしていたのであれば、背任罪の検討も不可能ではありません。ただ、背任罪は収賄罪と異なり、財産犯ですので結果的に財産主体である社会福祉協議会の財産的損失がなければ立件しようがないので、収賄の事実→贈賄の穴埋めのため不当に高い金額で備品購入→社会福祉協議会の財産的損失ということが言えれば、ひょっとしたら背任罪といえるのかも知れません(そうなると収賄の事実があるとすべて背任罪ということにもなりかねないので、収賄罪が身分犯であるとした立法趣旨に反することにもなり、背任罪の成立が否定される可能性が高い)。また、背任罪は立証自体困難な犯罪類型であり、構成要件も複雑なため、正直立件は難しいかと思いますが、刑事告発ということでしたらこれくらいしか思いつきません。
なお、刑事告発以外でしたら、厚生労働大臣あてに当該社会福祉協議会の不正の事実を報告し、しかるべく監督や行政指導(社会福祉法第56条など)を求めるという方法もあろうかと思います。
また、マスコミの力を利用するという手もあります。
No.2
- 回答日時:
一般的な秩序違反で申し出が可能かと思います。
公務員ではありませんので住民の告訴は出来ません。但し社会福祉協議会に対して秩序違反を起こしている旨の告発は可能です。
ただ4年前の案件ですので時効が成立している可能性が高いです。
時効は3年です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 社会福祉協議会からお金を借りようと思うのですが、借りる事は可能ですか? 障害者年金が今年の末に初めて 1 2022/06/26 14:34
- 再婚 再婚考えてます 4 2023/03/29 01:48
- その他(お金・保険・資産運用) 親のせいで借金まみれ 3 2022/07/20 20:37
- 大学・短大 大学4年生です。 前期の授業料が払えなくて、大学側に延納届を提出しました。 それに加えて、社会福祉協 3 2023/07/07 12:27
- 福祉 障害者グループホームに入所している精神障害者でも社会福祉協議会の緊急小口資金を借りる事は可能ですか? 3 2022/07/19 10:06
- 会社・職場 新しくできたA型作業所で働いています、最近サービス管理者が辞めてしまい管理者だけとなってます。 作業 2 2022/04/24 11:42
- 公的扶助・生活保護 生活保護を申請しようと考えてます。 プロミス等の利用はありませんがコロナの関係で社会福祉協議会から6 4 2022/08/11 07:57
- クレジットカード 社会福祉協議会で借り入れをした事は記録されますか? 実はクレジットカードを契約しようと思うのですが、 2 2022/07/19 14:28
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士偽造され私の登録番号を複数人に使用された弊害はありますか? 1 2023/07/02 17:57
- 学校 将来について 1 2023/08/22 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15年間の自治会費の未払い、請...
-
駐車場の使用料の時効は何年で...
-
月極駐車場の請求の時効について
-
土地改良区の未納金について
-
消滅時効で 時効の援用を要せ...
-
退会後の未納会費について
-
請負代金未払いの時効について
-
滞納処分停止 納税義務消滅 ...
-
住民税 未払い さかのぼりの...
-
過小に算出した行政財産の目的...
-
自己破産を考えているのですが ...
-
根抵当権について
-
貸し借りしたお金の時効消滅と...
-
法定納期限について
-
毎月末日の預金口座自動引落の...
-
家賃を多めにもらっているが返...
-
消滅時効について
-
早急に教えてください。 最近メ...
-
社会福祉協議会職員の収賄について
-
2年以上前の車検の請求書がい...
おすすめ情報