dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が大学の柔道部の主将をしています。柔道3段で、大会でも優勝経験ありです。
そいつが、「柔道なら俺はヒョードルに勝てる。奴は打撃がなかったら怖くない。」と言っていました。
友達は、練習試合であの鈴木桂二と闘ったことがあり負けはしたが有効をとったことがあると自慢しています。
ヒョードルは柔道の経験はあるらしいのですが、柔道ではたいした結果を残していなくて、しかもブランクがあります。相手にならないと友達は言っていますが、もし友達とヒョードルが柔道で闘ったら友達は勝つと思いますか?

A 回答 (7件)

柔道なら現役の柔道家である程度結果を残している選手なら十分に勝てると思います。

ヒョードルは柔道選手時代はロシアではそれなりの実績がある選手だったようですが、ロシアで1,2位を争うというほどの選手ではなかったようです。日本の柔道は他国と比べ選手層が厚いので、現役時代のヒョードルでも日本のトップ選手とは結構な差があったと思います。お友達が優勝した大会がどのレベルのものか分かりませんが、柔道の現役を退いて久しいヒョードルになら十分勝ち目があると思います。

ただしお友達の打撃がなかったら怖くないというのは間違いです。ヒョードルはサンボの方では今でもトップレベルです。打撃無しでも投げ技の一本で勝負が決まらない試合をしたら、お友達は勝てないのではないかと思われます。
    • good
    • 0

柔道ルールであれば問題なく友人が勝つんじゃないですか?


(総合であれば瞬殺されるでしょうが)

ちなみにサンボは種類が分かれておりあってヒョードルが強豪として
名が通っているコマンドサンボは競技人口が極端に少なく(前回、ヒョードルが優勝した世界大会は準決勝、決勝の相手が棄権、スッポカシで1試合勝利しただけで不戦勝でヒョードルがチャンピオンになっていたはずです)
メジャーなスポーツサンボと比べるとレベル的にも劣るとされているようです。(スポーツサンボでのヒョードルの成績はそれほど芳しくないようですね。)
ちなみにスポーツサンボの超強豪であるスレン・バラチンスキーにはヒョードルは1度も勝った事が無く現在3連敗中です
    • good
    • 0

柔道と言う、限られたフィールドであれば、要は1本か、ポイントをとれば勝てるのですから、不可能ではないでしょう。

相手がルールを把握してなければ、反則を繰り出し、減点(自滅)もありえます。
怖いかどうかは主観の話ですから、それはどうでもいいでしょう。
    • good
    • 0

回答致します。



絶対ではないですが100%に近い確立で無理だと思います、プロはいかなる状況での対応も練習しています、プロと素人は天と地の差があります。
大会でも優勝経験ありです。どの程度の大会でしょうか?やはり絶対に勝てると言う位なら全日本大会位は勝っているのですか?
    • good
    • 0

あくまでも、私見ですが、ヒョードルは、百戦錬磨であり、実戦の経験は、比べ物にならないと思います。

なにより、彼自身、コマンドサンボの達人です。たとえ、打撃がなくても、充分、いや、まったく、問題にならないと思われます。そもそも、今回の、質問の理論でいくと、柔道家は、みな、寝業、世界一を決めるアブダビ、コンバットで優勝できると、なるのではないですか?あくまでも、私見です。
    • good
    • 0

極端な話し、卓球の選手が「おれ卓球ならヒョードルに勝てる」・・・と言っているようなものです。

   

総合格闘技と柔道とではルールが全然違います。
    • good
    • 0

 友達が確実に勝つでしょう。

総合格闘技と柔道は全く別の競技です。
それに例え柔道で結果を残していたとしてもブランクは厳しいです。
吉田や小川が今柔道に復帰しても、全国大会レベルで一回戦敗退でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!