電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

今月、ちょっとした手術を大学病院にて受けることになりました。
命に関わる手術ではないのですが、
外科手術で1~2時間ほど終わるそうです。

手術前の説明は、
初診外来の10分の間に聞いたのみです。

その時の医師が「スケジュールがあいている」と
仰った日が手術日になっています。

(説明もそっけなく、
 「この日しか空いてないから、はい、はい、はい・・・」といった感じで、
 話がどんどん進められていきました。
 (良く言うと、とんとん拍子。悪く言うと、そっけなくて不安。))


そこでお聞きしたいのですが、

1.この場合、この医師が執刀医になるのでしょうか?
 (術中、私が麻酔で動けない、知らない事を良い事に、
  この医師の指導の下、いきなり研修医の方が
  一工程などを執刀していたりするのでしょうか?)

2.手術の説明が初診の時の1回きりなのですが、
  大事な手術なのに、説明はこんなに簡単な物なのでしょうか?


宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

> 私が知らない事を良い事に、この医師の指導の下、いきなり研修医の方が一工程などを執刀していたりするのでしょうか?



それを拒むなら、説明のときに聞いておかないと遅いです。
さらに研修医や下級医に手術をやらせないと外科医は育ちません。
また、さらに上級の医者がお出ましになるかも知れません。「○○先生でないと、これはできない」なんて変わることも…。

> 手術の説明が初診の時の1回きりなのですが、大事な手術なのに、説明はこんなに簡単な物

どのくらい簡単なものかは、人それぞれの感じ方しだいです。
もし、不審があるようなら、今からでも中止してほかの病院で説明を受け直した方がいいです。
納得せずに手術して、不幸な結果になったときに、「医療ミスだ、訴訟だ」とお互いにいやなことになると思うからです。
    • good
    • 0

ちょっとした手術であれば研修医か若手の医師が、上級医の指導の下で執刀するでしょう。

それが大学病院の役割ですから。そうでなければ、外科医は育ちません。
1.市中病院や個人医院ならば、外来担当医が主治医になって執刀することもあるかもしれませんが、大学病院はもちまわりです。
また、手術でも最後の閉腹などの縫い閉じる過程は一般に研修医の仕事です。当然交代するでしょう。
2.「ちょっとした手術」であれば、同意書をとる際に説明する程度です。患者がそれで納得したら、説明の追加はないでしょう。質問者さんがもっと説明して欲しいことがあれば、求めなければいけないと思います。
    • good
    • 0

 他の方もおっしゃってましたが、大学病院において、手術を最初から最後まで一人の医師が行うというのは、あまり無いと思います。

よほど小さな手術とかなら別ですが・・・。
    • good
    • 0

一般的に大学病院での手術の術者の決定は、教授か教授の許可の元に行われます。

ですから外来で診た医師が術者に成るとは限りません。
但しその手術に充分に力量のある医者が担当するはずですので原則心配は有りません。また、術者が入れ替わることは珍しくありません。3人も4人も入れ替わることも有ります。
手術は原則としてチームでやりますので、研修医が一部をやることも当然あります。そうでないと研修医の技量が上達する機会がありません。
大学病院は研修医の指導(手術手技も)も重要な任務です。
その場合でも指導医が付いていますので心配はありません。
説明に付いては納得行くまで何度でも受けるべきです。
    • good
    • 0

1)外科手術だとしても、初診時の医師が執刀医を努めるとは限りません。

手術現場に立ち会うことはありますが。手術の多くの場合には、手術担当専門の医師が常駐している病院が大半です。
2)手術の説明に不安や疑問があるのでしたら、ここに質問することではありません。1回しか説明がないというのでしたら、何故、そのことを直接、看護士等に言われないのか不思議に感じたものです。納得いくまで何回でも説明を求めて当然のことですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!