dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正月早々パソコンの電源が入らなくなりました。基本的にデータは外部のHDDへ保存していたのですがメールのアドレス帳と受信メールのバックアップを取っていませんでした。
このパソコンのHDDからアドレス帳と受信メールを抜き出すことはできますか。
パソコンのOSはWinXP ProでメーラーはOutLook Expressでした。
良い方法をご存知の方は教えてください。

A 回答 (3件)

 内蔵ドライブを取り出して外付けにしてやれば、HDDがクラッシュしてなければデータは取り出せると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。PC本体の電源がまったく入らない状態なので内臓HDDは問題ないと思います。取り出して別のPCでアクセスしてみます。

お礼日時:2008/01/07 16:19

HDD をほりだして別の PC につなげばいいんですが, 個人的には USB などに変換して, Windows の起動後につなぐ方

が安全だと思います. Windows の起動時につないでいると, 最悪の場合「外したら起動しなくなる」可能性があります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間がなくてまだできていないのですが他のPCへ繋ぐときにはアドバイス通りに行いたいと考えています。

お礼日時:2008/01/08 10:49

もう1台PCがあるのなら



・壊れたPCのHDを取り出す。
・もう一台のPCにセカンダリとしてHDを接続
・またはSATA、IDEをUSBに変換するアダプタでもう1台の
PCに接続

HDを認識さえすれば、簡単です。

Outlookのメールデータの保存場所はネットで調べてください。
たくさん解説してるページがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さっそくハードディスクを取り出して別のPCで見てみます。

お礼日時:2008/01/07 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!