dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツジムでトレーニングする時にいつも悩むのですが、トレーニングには大きく分けて2つ
・筋トレ ・・・腹筋、背筋、腿筋等々のマシントレーニング
・バイクやランニングマシーン、エアロビや水泳など
になると思うのですが、いつもどっちを先にやる方が効果的か悩みます。
バイクや水泳で疲れた後に筋トレするのはしんどいので、結局筋トレを先にやってからバイクに乗ったり、水泳したりエアロビをしたりして汗をかいていますが、どちらを先にする方が効果的かを教えて下さい。

ジムに通う目的はダイエットです。たくましい筋肉にはなりたくありません。

A 回答 (4件)

ダイエット目的でしたら、「筋トレ→有酸素運動(バイク、水泳、エアロビなど)」の順にした方が、脂肪燃焼が促進されますよ。



ある程度の重量で筋トレを行うと、成長ホルモンが分泌されて中性脂肪が分解され、血中の遊離脂肪酸濃度が上昇するので、このタイミングで有酸素を行うのが、脂肪を燃やすのに最も効率的です。成長ホルモンには、美肌・シワ解消の効果もあるので、心配せずに積極的に鍛えていけば良いと思いますよ。

筋トレは8回やるのが限界くらいの重さで、8回×3セット行うのが効果的です。女性の場合、「こんなにトレーニングしたら、たくましくなるのでは?」と思えるくらいトレーニングしても、実際はホルモンの関係で、あまりマッチョにはなりません。確かに筋トレ直後は鍛えた部分がパンプアップして膨らみますが、しばらくすれば、元に戻ります。あのほっそりしたスケートの真央ちゃんですら、ベンチプレス47kgを軽々上げるらしいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!よく分かりました。そうです、大事なのは脂肪燃焼なんです。この横っぱらが、、、、
ありがとうございます。筋トレも参考になります。

お礼日時:2008/01/10 10:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっともなご意見と思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/10 10:30

私のジムのインストラクターは、「ダイエットを目的の一つにするなら、筋トレを先に、有酸素運動(ウォーキングやバイク系)を後に」と言っていました。


理由は忘れました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆さんほぼ同じ意見ですね。

お礼日時:2008/01/10 10:28

私もジムにほぼ毎日通っています。


1年前に本格的にトレーニングを始めた時に私も同じ疑問を持ったことがありました。
その時聞いたインストラクターは・・・

有酸素運動をして体がぬくもっている時に筋トレをするほうが若干効果は上ですが、有酸素で疲れていると筋トレのフォームが崩れたり意識が薄れると効果も低くなる。たいして効果が変わらないのであれば筋トレを先にした方がいい。       

・・・と言われました。

だから私はあまり順番にはこだわらずやってます☆                   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になります。やっぱり筋トレ先ですよね、、、有酸素運動後に筋トレする気は起きないですもんね。

お礼日時:2008/01/10 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!