

いまさらですが、中学受験直前になって法政第2中を受けるか迷っています。
法政大学を将来希望するわけではありません。
しかしせっかく私立にいくなら、大学までつながって、その間の時間で司法の勉強をさせたいからです。
将来司法か政治家志望です。
学校では成績は上位です。しかし塾に行っていないので受けられる付属が法政ぐらいです。
本当は東大や、早稲田に行ってほしいし、本人も行きたいようです。
なら高校受験と思うと思いますが、近くの横浜ですが公立が荒れているので考えてしまいます。
法政第2中は多分難しいと思いますが、高校はもっと難しいのでしょうか?
また今から横浜駅から近いお勧め私立があれば教えてください。
また高校も。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は法政中学高等学校(法政一高)の卒業生なので、あんまり参考になるかはわかりませんがお話させていただきます。
一高の場合は中学受験のほうが高校受験より簡単といわれています。
また、高校に入ったときには中学からあがってきた内部生のレベルの低さに驚かされました。
そして、高校から入った外部生も徐々に内部生にペースを乱され、高校卒業時には日大も受からないレベルに落ちていました。
しかし、付属校らしく自由な校風でのびのびとした学生生活を送ることができるので、公立では送ることの出来ない、素晴らしい日々を過ごすことが出来ました。今振り返ると、多感な時期をこの高校で過ごすことができてよかったな、と思っています。
ここからは一般論をお話させていただきます。
現在息子さんはまだ小学生とのことですが、今の時期に将来のことを決めてしまうのは早すぎると思います。
中学、高校と色々な世界をみた上で、それでも法曹界に足を踏み入れたいとお考えのときは、躊躇なく信じるがまま進んで欲しいと思いますが。
ですので、私は敢えて私立の中学に行く必要はないと思います。
公立中学にいって学力、性格の全く違う生徒と一緒に過ごすことで、様々な世界をみて、色々吸収してほしいと思います。
息子さんを将来法曹界に行かせたいとお考えのようですが、現在の司法試験は旧試験に比べて格段に合格率があがったとはいえ、難関ロースクールに入学するのはなかなか難しいものです。(難関ロースクールほど司法試験合格率が高いといわれています)
いずれその難関試験を突破したいと思うのであれば、敢えて法政に行く必要はないと思います。
付属校に行くと、なかなか外部受験はしづらくなりますので。
ちなみに、私は今年から他大のロースクールに通うことになりました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私の知り合いのお子さんで小学生の時に、成績良かったのですが、やはり受験のための勉強をしていなかったのですが、鎌倉学園をためしに受けて落ちたそうです。
その後、公立中学校に行き、3年の成績オール5で、しかも学校生活での役割も十分取っているので、湘南確実と言われているそうです。
たぶん、早稲田や慶応の推薦も十分いけると思います。
お子さんの成績が良いのでしたら、男の子はこれから伸びる時期ですから、公立で十分良い成績取るのも手だと思います。
うちはそんなに頭はよくありませんが、内申で高大一貫校に入れるつもりです。
参考になるかわかりませんがいかがでしょうか。
有難うございます。
今近くの中学の説明会に親子で行ってきました。
帰り、息子はイライラ・・。「どうせ中学行ってもいい教育受けられないんだから・・・!」とか行って泣いてました。
周りの頭の良い子がほとんど中学受験であせっています。
親として、こうなる前に塾に入れてあげればいいところに受かっただけに、申し訳なく感じました。
だから息子には中学入ったら、進学塾に入れてあげるから!と言いました。
少し落ち着いたところです。
中高一貫に入れる目的は、lもちろんいい大学に入るためもあるのでしょうが、学校の勉強だけでいい大学に受かる実力がつくのでしょうか?
塾に行かなくてもいいのでしょうか??
それとも推薦で入るためでしょうか?
・・とてもわかりません。
No.3
- 回答日時:
ただし、難関校の高校入学組の浪人率は異様に高いと聞きますし、レベルを下げて現役にこだわる方が多いと聞きます。
それなら、法政と五分五分の私立難関中学で大学受験を見据えた中高一貫教育をやった方が得策ではないでしょうか?
千葉県の千葉御三家の頂点である渋谷教育学園幕張高校から、東大などの難関大学に行く人の八割以上が中学受験組だというデータもありますからねえ。
2度も回答ありがとうございます。
法政は中学よりも高校のほうが受かりやすいのに、千葉の渋谷教育学園幕張は中学のほうが偏差値が高いのですか・・・。
いい大学にいく学校の子は塾に頼っているのかと思いましたが・・。
早稲田などいい大学に推薦枠が多い学校は無いものでしょうかね・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 新高一の者です。僕は今、旅客機の操縦士を目指しており、大学は航空専攻(正式名称が長いので省略させてい 2 2022/04/06 00:03
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 中三の弟が、私が芸術系の進路に行ったので憧れで、自分もその道に進みたいと最近言うようになりました。 1 2022/09/25 11:21
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- 高校受験 行けなかった高校への未練やコンプレックスを晴らすためには自分の子どもにそこに行ってもらうしかない 7 2022/08/11 13:46
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
クラス確定はいつ
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
高校の非常勤講師は職業欄に何...
-
入学式で友達作ろうと思ってい...
-
私の生い立ち
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
やっと決まった仕事。初出勤が...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
新入生代表の言葉について
-
今日、大好きな先生が離任して...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
公共の施設などで中学生○○円、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報