
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実力診断テストというのは、進研模試とは別の、易しめの問題からなるベネッセのテストです。
偏差値は、受験者層そのものが易しい方に偏っているため、いわゆる大学ランキングなどの偏差値よりも高めに出ます。
これを進研模試の偏差値と一本化して比較できるよう、ベネッセでは学習到達ゾーン(学習到達度)を設定し、そのゾーンごとの合格率の高い大学(※)を設定しているかと思います。
全国比較をしたい場合、偏差値に基準は参考にせず、学習到達ゾーン上、どの大学相当かを参照しましょう。
※ベネッセや河合塾では、模試を受けた学校に、その受験生がどの大学を受けたか、その結果がどうだったかのアンケートを採って、自分の模試で何点を取ればどの大学にどのくらい合格するかの情報を集めているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
東工大と東京医科歯科大の統合...
-
6
大学卒業後の進路
-
7
学徒出陣免除は旧帝大理系のみ...
-
8
部外者が大学の構内に入っても...
-
9
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
10
大学教授の出身大学と、その先...
-
11
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
12
指定校推薦で受験します。 その...
-
13
オープンキャンパスって受付時...
-
14
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
15
youtubeの広告
-
16
文化服装学院大学と文化学園大...
-
17
オンラインオープンキャンパス...
-
18
東京学芸大学と聞いてどのよう...
-
19
東京医科歯科大学と日本医科大学
-
20
国公立落ちてFランに進学するこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter