
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい、回答ではないのですが、
あまりにもminie777さんの大学が厳しいなと思ってコメントしました。
私も同じ状況に陥りましたが、Terminatedにまではされませんでした。
DSOは、「今学期は大学にいれないけれど、別のI-20を出している教育機関にTransferできるようにIN-Statusのままにしておいてあげる。」といわれましたよ。そして私は日本に帰る事なく、新しい学校を3ヶ月だけ受けて、次のセメスターから大学復帰することになりました。
私の友達はTerminatedにされてしまったけれど、Reinstatementの申請をしてから一時帰国し、数日後にアメリカに帰ってこれています。
ほとんどの学生がそうですよ。
minie777さんはアメリカの大学に通われていないのかもしれませんが、あまりにもそこの学校のadviserが非情というか、協力的ではないような気がします・・・。
日本に戻って、別の大学からI-20をもらって1からスタートすれば良いのではないでしょうか。
同じような境遇の人は、案外たくさんいるものです。
あんまり気落ちせず、新たに頑張ってくださいね(^_^)
No.2
- 回答日時:
10日あれば十分、アパート解約、荷作り出来る時間があると思いますが、まあ友人などへのお別れもあるでしょうし、10日じゃ足りない事情あるのかもしれません。
でも再度渡米する費用や時間を考えたら、たとえ面倒でも、あと何日か頑張って、一応再入国しなくて良いように身の回り整理していった方が良いです。そちらでの生活用品で売りたいものは、信用できる友人に託して帰りましょう。当方も永久帰国時には、もろもろ売れてない物があったので、友人に販売を託し、その後Chequeを送金してもらいました。(結局、完売まで半年くらい掛かった)まあ、一旦帰国後の即時再入国可否は、直接移民局へ(電話)念のため確認しておいた方が良いでしょう。
ビザ免除の90日滞在で、帰りの飛行機があるなら再入国問題ないはずです。意地悪な入国管なら質問されるかもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
>この場合、どのくらいの期間が空けば観光ビザでの再度入国が可能なのでしょうか?
「観光ビザ」ではなくて、ビザ免除での入国ですよね?
留学から戻って、特に期間をあける必要があるというような規定はありません。観光で行く場合は、I-94Wと帰りの航空券を提示すれば、ビザとは関係なく入国できますから。(F-1で留学中でも、たとえばハワイなどにビザ免除で休暇で行く人もいます)
ただし、入国は入管担当官しだいというケースバイケースの面がありますから、入管で前回のFビザのページを見られたら、留学中断について質問を受けることもあるかもしれません。
また、I-20を切られたのが何らかの移民法違法行為(violation)が原因であるとすれば、ビザ免除での入国は許可されず、観光ビザ(Bビザ)を申請しなければならないでしょう。その場合は観光ビザの申請をして、それが許可されるまで(日本人の場合はよほどの理由がない限り拒否される場合もあり)待たなければなりません。
単に、登録(取得)単位不足あるいは学力不足でI-20を切られたのであれば、おそらくビザ免除での入国は大丈夫とは思うのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- パスポート・ビザ 中国観光ビザについて。6月に中国観光ビザ申請をして、7月から13日間、中国へ旅行に行きました。このビ 3 2023/08/04 23:13
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 北アメリカ デルタ航空ベーシックエコノミーとメインキャビンについて 2 2022/10/25 20:08
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学生の、休学、退学における...
-
学生ビザについて(アメリカ再...
-
アメリカ留学→カナダ留学→再入国
-
ビザウェーバーでのアメリカ入国
-
ビザの有効期間の考え方につい...
-
★イギリスからヨーロッパへ旅す...
-
至急:イギリス観光、就学につい...
-
就学ビザでカナダへ留学してい...
-
中国留学 授業開始何日前に入...
-
カナダワーキングホリデーのビ...
-
ビザなしでアメリカへ再入国す...
-
留学後の旅行の時の手続き…
-
アメリカ大卒業後のカナダ旅行
-
アメリカ学生ビザオンライン申...
-
どう書けばいいのでしょうか?
-
ビザの面接予約日
-
スペイン長期学生ビザ申請について
-
就労ビザを取得するためにはど...
-
アメリカ留学の財政証明書/ビザ...
-
米国ステイに関して(ビザ等)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビザは送られてきたんですが・・
-
留学
-
オランダのワーキングホリデー...
-
アメリカの入国審査について
-
イギリスの滞在ビザがきれた後...
-
DS-2019の以下の項目がわかりま...
-
J-1ビザのプログラム期間とパス...
-
英国への再入国について
-
F1学生、帰国準備中のアメリカ...
-
I-94
-
入国審査官はどこまで知ってるの?
-
F2ビザでのアメリカ単独入国に...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
F1ビザ 米大使館が間違えた!...
-
学生ビザから観光ビザへの変更
-
F-1ビザ取得後&有効期間前の入国
-
日本の高卒から留学までの間
-
カナダ学生ビザ申請中ですが、...
-
F1ビザの有効時に観光ビザでの...
-
F-1ビザは必要ですか?
おすすめ情報