dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在、NPO法人の福祉センターで事務をしている事務職1年目の者です。
先日、上司から事業主も入れる退職金制度がないかどうか探して欲しいと言われました。(正社員の人数は50名弱です。)
東法連、小規模企業共済制度など自分なりに探してみたのですが加入できるものはありませんでした。わたしたち職員は中退共の退職金制度に加入しているのですが、中退共も事業主の加入はできませんでした。
事業主が入れる退職金制度というものはそもそもあるのでしょうか?
仮に加入できるところがない場合は事業所の中で積み立てていくことに問題はないのでしょうか?
無知まる出しでお恥ずかしい限りですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。
参考までに、わたしたちの事業所の事業主は「 事業主 兼 園長 」という立場であり、職員と同じように働いておりますし、給与も毎月支払われています。社会保険には加入していますが、事業主ということで雇用保険には加入できない立場です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



小規模企業共済と考えましたが、たしか従業員20名以下の条件ですね。
ということで不可になります。
簡単な方法としては、生命保険(死亡保険のみ)に加入して退職時期(解約時期)に掛け率100%以上になるよう設計すればいかがでしょうか?
というのは当方もその方法をとっています。
万が一の時の事業資金にもなりますし、円満に退職を迎えれば掛け金全額とはいきませんが、個人に退職金として支給できます。
当方は30万円/月の掛け金で30年、解約予定時期額約2億円としています。
途中資金繰りが艱難になったときには中途解約もできますし、私が死亡した場合は保険金として入りますし。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

大変参考になりました。生命保険会社でいろいろと聞いてみて、上司に報告しようと思います。
ただ1つ気になったことがあるのですが、社長や事業主が退職金のために生命保険に加入する方法は一般的なことなのでしょうか?雇われてるいる立場なので当然かもしれませんが、初めて聞いた方法だったもので・・。

お礼日時:2008/01/11 14:27

#1です。



税金対策としても非常に有効です。
当方の会社でも別口で年度末に年払いで一括現金払いをしているものもあります。
この方法は当方でお世話になっている税理士さんからのご指導です。

税理士さんとは関わっていませんか?
税制面で知っていれば余計に払う必要がない事とかいろいろ指導してくれますよ。
(顧問料払いますがそれ以上に助かっています)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言どおりにしたところうまくいきました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/15 16:29

>ただ1つ気になったことがあるのですが、社長や事業主が退職金のために生命保険に加入する方法は一般的なことなのでしょうか?



私は、事業主では有りませんが、
当社も役員に対して、生命保険をかけて対応しています。
保険会社が推奨しています。
会社の税金対策にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変勉強になりました。

お礼日時:2008/01/11 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!