プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月で2歳になる娘を持つシングルマザーです。現在は、実家で父と同居していて、父の年金と元夫からの養育費、児童扶養手当をいただいて生活しています。4月から娘が保育園に入園できそうなので、そろそろ仕事を探そうと思い、先日地元のハローワークに求職の申し込みに行きました。わたしは、現在32歳でそれほど若くありませんし、将来のことも見据えて、安定した仕事につきたいと思っています。でも、ハローワークで相談したところ、「子どもが小さい」というと「じゃあ、パートですね」とたたみかけるように言われてしまいました。やっぱり、子どもが小さいシングルマザーでは、正社員になるのは難しいのでしょうか。父も高齢であまり負担はかけられませんし、近い将来介護も必要になってくるかと思うと、融通の利くパートでの就業形態のほうがよいのでしょうか。他のシングルマザーの皆さんは、どのようにされていますか。パートの収入だけで、子どもを養育していくことはできるのでしょうか。
ちなみにわたしが持っている資格というと、英検準1級、教員免許とパソコン検定3級ぐらいで、大したキャリアはありません。現在、キャリアアップのために簿記を勉強中で、2月に3級を受験しようと思っています。こんなわたしが、どうすれば安定した仕事につけるのでしょうか。同じ境遇にあるみなさんのアドバイスや経験談などお聞かせください。

A 回答 (1件)

こんばんは。



人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。

ハローワークなどで「じゃあ、パートですね」ということを言われたとの事ですが、理由は実際、私もそういう経験があり、子供が保育園に通っていると頻繁に発熱など体調が悪くなることが多く、妻もパートで勤務して比較的融通は利くものの、物理的に不可能な場合、自分が会社を早退しないといけないこともありました。

そういった面では男性も女性も正社員もパートもアルバイトも同じなのですが、だからといってパートでなければいけないということはないと思います。

ただ私の場合は特に子供が小さいときなどは体が弱い方だったため、一概には言えませんのですが、そのあたりをはじめから考慮する会社が現実的にば無いのが現状かと思います。というのは仕事がら私が教育研修など実務をしており、土日曜の勤務が多く、平日にあらかじめ振り替え休日的な勤務体系のため、対応できました。しかし安定した会社など極めて現実は厳しいかと思います。

またおっしゃるように育児や介護にしても、規程そのものは存在しても、事実上取得実績が少ない会社が多いのも現実です。

仕事と育児(介護なども)の両立といわれながらも実際はなかなか仕事に入ると責任や業務に関して厳しい面や時間外労働などもあるので、正社員にしてもパートタイマーにしても面接時にこれを採否の理由にしてはいけないのは承知でありながら、小さいお子さんがいればということが表面的な理由でなくても本音であることも多いかと思います。

一方でこういう状態に熱心に取り組んでいる会社もあるとは言え、まだわずかかと思います。

近隣で職を探すか、勤務体験などを熟考され慎重に就職されることをお勧めします。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。確かに、会社側からすれば、頻繁に休みを取られるのは困るということは、前職の経験からも重々承知しています。長く働くからには、お互いに気持ちよく仕事できることが一番だと思いますので、少しでも事情を理解していただける職場をじっくりと選びたいと思います。

お礼日時:2008/01/13 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!