dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから、植物の抽出物をHPLCにかけようと思うのですが、植物の抽出物をLC(HPLCやオープンカラム)にかける際、ギ酸やTFAを加えるのはなぜですか?また、添加しなかった場合、不都合が生じますか?

A 回答 (1件)

酸類を分析する場合など、酸の解離を抑えて分解能(分離能)を上げるために強酸を用いることが一般に行われています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信を遅らせてしまい申し訳ありません。
溶媒にギ酸を添加してHPLCを行ったところ、良好の結果が得られました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!