
現在、病院で介護助手をしているものです
仕事は日勤(遅番もあり)、準夜勤、夜勤などの3交代です
仕事の内容に比べて給料が安いせいか、なかなか新たに仕事をはじめる人も少なく辞めていく人ばかりです。そのためどんどん現場は大変になってきています。
やりがいはあるのですが、それに見合った給料が出ないと先輩助手さんも嘆いていました。
今のままだと、主人と私の給料を合わせてもどんどん厳しくなるだけです。子供が一人いるのですが、更に子供が増えた場合、私も職を変えるか、他に内職をしないといけなくなるのではないかと思っています。
ちなみに、私はまだ仕事をはじめて1年以内で資格は持っていません。これから、ヘルパーや介護福祉士の資格などを取っていくつもりですが、給料は基本給が10万ちょっとです。
近い将来、仕事内容に見合った給料もらえるようになる日は来るのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですよねぇ 確かにこの業界食っていくには厳しいですねぇ
介護員の給料を上げろって言うのもお上は言っていますがぶっちゃけ
介護報酬が上がらなければそれも無理な話です。
介護報酬が上がる=利用者一時負担額も上がるってことですので
すぐにはこれも無理でしょう。
あとまだ無資格とのことですので有資格者との金額的な差はあるはずです お勤めの病院では資格を取るとどれだけ上がるか分かりませんが
とりあえず2級は取りましょう 講習を受けなければならないので
出費はありますが たぶんそれでも基本給15前後にしかならないとは思います。3交代制なのでその分いくらか手当ては付いていると思いますがそれでも低いですよね。 近い将来ではないでしょうけど
いくらかは今よりは改善される日が来て欲しいと思っております。
この回答への補足
基本給が10万くらいで、夜勤、準夜手当てを含めると13万くらいです。
結婚して子供がいるので、それに家族手当と、交通費をつけて14,5万くらいだと思います。
ヘルパーの資格は、取りたいと思います。
お金は結構かかるので、大変ですが。将来のことを考えたらないよりはあったほうがいいですよね
そうですね
出来れば、近い将来いろいろ改善されるといいのですが
厳しいとは思いますが。資格をとるためにも今の職場で頑張っていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
無理じゃないですかねえ。
って感想からですみません。愚痴になりそうです…私も介護福祉士ですが、今は事務員で育休中です。
給料の件に関しては、夜勤して10万というのは安すぎるのでは…ただ看護助手より、施設の介護職の方が給料がいい気がします。責任も増えますが。私は病院の老健時代、主任で30万もらっていた時代があります。いいじゃんって感じでしょうが、24時間のほとんどを仕事に費やしていました。独身だから出来たと今は思います。
ただ介護報酬の関係でしょうが、介護職は給料面では二極化ですよね。世間と同じで非正規雇用が増え、そのかわりに正規雇用者は給料があがっている感じがします。うちの旦那は日勤のみの介護福祉士ですが、けっこう給料はいいです。
資格の件ですが、病棟の看護助手は介護福祉士の受験資格はとれないと思います、多分。時代がかわってたらすみません。私の時代はそうでした。老健があったら別です。ただ資格手当てって1万くらいじゃないですか。ヘルパーに関してはない所も多いかも。それに費やす時間とお金と比較して考えた方がいいですよ。
この回答への補足
基本給が10万くらいで、夜勤、準夜手当てを含めると13万くらいです。
結婚して子供がいるので、それに家族手当と、交通費をつけて14,5万くらいだと思います。
同じ職場の人から聞いたところ、今の職場だと
3年続ければ介護福祉士の受験資格が得られると聞きました。なので、頑張ってみようかなと思っています。まずその前に、ヘルパーの資格は、取っておきたいと思います。
お金は結構かかるので、大変ですが。将来のことを考えたらないよりはあったほうがいいですよね。
そうですね
厳しいとは思いますが。資格をとるためにも今の職場で頑張っていきたいと思います。
資格をとってから、給料や勤務形態などを考えていきたいなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 栃木県のケアマネは給料安くないですか? 栃木県のケアマネと言う福祉サービス調整の仕事をしている人が周 1 2023/07/03 21:51
- 医療・介護・福祉 託児所に勤める保育士さんとかは、ずっと給料はほぼ安いままですか?スキルアップとかはありますか? 1 2022/05/11 04:55
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中です 8 2022/08/23 22:44
- 転職 手取り約12万の正社員に転職するか20万の派遣社員のままでいるか悩んでいます 9 2023/04/16 11:38
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 所得・給料・お小遣い 栃木県の給料について。 栃木県に住む私は給料は毎月21万(手当込み)です。 ボーナスは夏と冬それぞれ 3 2022/08/20 11:58
- その他(就職・転職・働き方) 22歳。女です、一人暮らしをしてます。 転職活動中で今無職です。高卒から介護福祉士の資格を持ち介護の 1 2022/12/22 14:34
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 会社・職場 仕事を続けるか迷っています。 動物病院勤務をしているものです。今年で20歳になりました。 これから先 5 2022/12/13 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
-
高齢の家族の様子がおかしい?家族としてどうすればよいのか……話を聞いてみた
高齢になった家族の「様子がおかしい……」と感じたとき、家族はどうすればよいのか? 発見される病気によっては、他人に隠したい気持ちもあるだろう。しかし、悩んでいても病はどんどん進行してしまう。「教えて!go...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護職を辞めようか悩んでいま...
-
その仕事内容に対して低いと思...
-
介護職から転職すべきか??(...
-
今年で介護の仕事について3年...
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
トイレの犯罪について
-
身障者用トイレを使う人の基準
-
ユニット型個室のメリットとデ...
-
老人施設について
-
介護
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
ケアマネを管理する行政機関は...
-
職場で、母親と同じ職場でアル...
-
首を吊るときって、縄を首の下...
-
ショートステイの家族による送...
-
祖父母の介護について第三者の...
-
モラル・・
-
足首の固定は身体拘束になりま...
-
トイレをして流さない人の心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護職を辞めようか悩んでいま...
-
こんにちは^ ^ 給料30万円で夜...
-
夜から翌朝まで10時間オムツ交...
-
介護助手の仕事について
-
介護職経験者の方、いろいろ教...
-
介護士(介護福祉士)のお給料
-
どうして、介護職やめるのでし...
-
献血センターと大病院勤務 では...
-
携帯電話を常に触る職場
-
介護職をしている方に質問です...
-
回答お願いします。
-
51歳、介護福祉士です。 給料は...
-
介護関係の仕事で
-
仕事が嫌すぎます。 私は介護の...
-
介護職員として、俺の対応は正...
-
福祉の仕事に転職を考えている...
-
特養の介護職員、給料について
-
介護士って給料少ないって聞く...
-
介護専門学校卒の介護福祉士だ...
-
介護職です。 看護師の友人から...
おすすめ情報