重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長期海外出張で娯楽のない田舎に行く予定ですが、
ラップトップで日本のテレビ番組を録画して
現地で楽しみたいのです。
日本で録画して現地で再生して楽しむまで
1台のラップトップで行いたいです。
どれくらいのスペックのラップトップと、
どんな周辺機器やソフトが必要なのでなのでしょうか?

A 回答 (4件)

j network serviceというインターネットテレビサービスを利用すれば、特別な周辺機器やソフトをインストールすることなく海外で日本のテレビ番組をみれますよ。



登録をしてj network serviceのサイトにIDとパスワードを入力するだけで日本のドラマ、バラエティー、ニュース、スポーツ、アニメ、映画とかリアルタイムで観ることができます。録画予約、録画再生、ダウンロードをすることもできます。

    • good
    • 0

TVチューナ


・USB接続のワンセグチューナ
商品例
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv- …
・要求されるパソコンのスペック
 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv- …

まだしばらくアナログでもいいので、受信感度を考えると外付けのアナログTVチューナでもいいかも
商品例
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
・要求されるパソコンのスペック
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …

尚、視聴ソフト、録画ソフトなどはTVチューナにセットされています
念のためこの様なソフトが付いているか事前に調査した方が賢明でしょう


パソコン自体のスペックは現在販売さている機種で(中古は除く)であれば性能的には問題ありません
念のためメモリ量は多めに搭載した方が後々良いでしょうね
    • good
    • 0

 スペック・・・最低、OS(XP)が不都合なく動ければ良い。


 周辺機器・・・ワンセグチューナー・・・3000円程~・・・。
        アナログチューナー・・・1万円程~・・・。
 ソフト・・・・上記チューナーに付属。

 ワンセクは他のメディアにコピーできない、モニター全体で見るには不向き。
 アナログチューナーにはソフトエンコードとハードエンコードがある。 後者は高いが高画質。
 
    • good
    • 0

USB接続のワンセグチューナー(ワンセグ放送をパソコンで見るためのチューナー)を買ってみてはどうでしょうか。

ワンセグチューナーにはパソコンに録画するソフトも付いてます。パソコンの必要最低限のスペックはワンセグチューナーに表記してありますが、PentiumIII1Ghz以上、メモリ512MBぐらいは必要でしょうね、OSはXP、Vsita。後は、USB接続タイプの外付けハードディスク500GB以上あればよいのでは?

あるいは、DVDレコーダーで録画したDVDを持っていったほうがよいかもしれませんね。DVDドライブ付きのノートパソコンで見れますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!