dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌在住で12月11日に引っ越したばかりで日も浅いのですが湿気が酷いです。
布団を直にフローリングの上に敷いて2~3日寝ただけでカビが生えました。それから毎日布団を上げています。こんな部屋は初めてです。

建物は築10年で8階建ての3階に住んでいます。
お風呂場の換気扇も1日中つけています。
札幌は今すごい寒いですが通風口があるので開けています。

管理会社に言ったところ直に布団を敷いてるからだと言われカーペットを敷けと言われましたが、布団が濡れているのに下にカーペットを敷いたところで今度はカーペットがダメになるのではないか!といいましたが、回答が毎日見てカーペットも上げれといわれました。。。床がダメになったら私が出る時修繕費は私が出すことになりますよねと聞いたら、そうですと答えが返ってきました。ありえないと思うのですが大変困っています。助けてください。。。(除湿機は貸してくれましたが1日でタンクいっぱいになります。クローゼットも閉めているとしけっています。いつも開けています。)

建物自体はしっかりした作りにみえます。
管理会社いわく、構造上厳しい基準で建てられた物件なので断熱材はきちんとはいって入るそうです。1LDKで家賃が高いです。窓が多いいです。
管理会社に部屋の修繕か家賃の引き下げなど何らかの対応をしてもらいたいのですが、どうすれば動いてくれるのでしょうか?
高い家賃で入居したばかりなのにとても残念で仕方ありません。。。何かお知恵をお貸しください。。。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

うちの借家の板の間もそうなりました。



布団の下にすのこを引くといいですよ。
ホームセンターで安いのを3枚つなげています。

それで何とか布団が濡れることはなくなりました。
試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すのこですね。ホームセンター見に行ってきます。

湿気を減らす事はどうしたらいいんでしょうかね~?窓を開けると逆にあとで湿気が増えますよね~?除湿機をもう1台??湿気イヤです。。。

お礼日時:2008/01/18 17:19

うちも湿気が酷く、子供のベッドと布団の間ににすのこを敷いていますが布団を毎日上げているにもかかわらずすのこがべたっとなってしまっていました。


そこで布団乾燥機を購入、三日に一度くらい使うようにしたら湿気ないようになりました。
寝る時も快適なようです。
部屋の湿気は…うちは諦めました(もちろんできることはしていますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。布団乾燥機はいいかもしれませんね。試してみます。。。

お礼日時:2008/01/19 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!