

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
主観込みで、自分が「きれいだなあ」と思う言語でいいんですよね。
まだ出てないようなので。
スペイン語。
(細かく言えばスペインとラテンアメリカ、アメリカの中でも発音が違うんでしょうが、それはまあ置いておいて)
濁音や柔らかさが無い、明るい音、こもらず抜けた音という気がします。
明るいと言っても、光と影(ソル・イ・ソンブラ)の文化でもありますが。
ローマ字読みに非常に近く、日本人に発音しやすい言語ですが、日本語発音とは微妙に違います。
カタカナ発音よりはスペイン語的に発音したほうが断然美しい。
実はイントネーション、全体の抑揚が好きです。ほとんど解らなくても聞いていると「いいなあ」と思う。
英語もいいけど、音としては英語より好きです。
ポルトガル語も好きです。
ポルトガルの発音はよく知りませんが、ブラジルのボサノヴァなど、ブラ歌の発音を聞きますと美しいなあと思います。
スペイン語にない濁音(ザとかズとかズィとか)が、スペイン語に無い美しさ。
イタリア語もフランス語もそうですが(ルーマニア語もか)、ラテン系の言語はどれも美しいと思います。
フランス語を嫌いという人もいますが。
ロシア語も好きですし、韓国語、タイ語なども美しいと感じます。
タイ語ってうるさそうなイメージだったんですが、タイ航空の機内CMで女性が喋っているのを聞いたら綺麗でした。
そういえばアラビア語もけっこういいのでは。
NHKアラビア語講座を見てみたら、不思議な発音と感じました。
ハワイ語もいいですな。
外国語旅行会話集
http://www.arukikata.co.jp/netmagazine/kaiwa/ind …
こちらは実際に聞いたことがないんですが(今、音を出せない)NHKの外国語ニュースにも音声がいろいろあるようです。
http://www.nhk.or.jp/rj/index_j.html
No.6
- 回答日時:
私は好きな音色の言葉と言うものはあると思いますが、それが普遍的に綺麗な音なのかは疑問があります。
低地ドイツ語の音を聴いてみてください。http://www.radiobremen.de/online/platt/kurs/lekt …
No.5
- 回答日時:
・セルビア語
http://www.miejipang-jpn2.net//untitled2.html
・リトアニア語
http://www.miejipang-jpn2.net//untitled14.html
(あまり長い音声が聞けるところは見つかりませんでした。)
印欧系言語ですが中国語のような声調があります。セルビア語は少数ながら日本語の参考書がありますが、声調が分かるものはほとんどなく、声調やアクセントの違いで通じないことはないからあまり気にするなというスタンスです(「とりあえず 語頭に置こう アクセント。当たる確率70%」なんて標語が書いてある参考書なんて他に見たことありません。また数少ない単語集もアクセントの表記がありません)
それからついでですが、#3さんのおっしゃる英語は正しくは「米語」でしょう。歯切れのいいリズムはやはり米語です。のどの奥から発音するような英語もまたいいものです。

No.4
- 回答日時:
(1) フランス語・・・英語と違ってモグモグ口ごもらず、軽やかな響きが美しいです。
(2)イタリア語・・・あのフランス人もイタリア語の美しさには一目置いています。音楽的な発音が特徴です。
(3)ギリシャ語・・・一度聞いてみてください。
(4)ロシア語・・・フランス語やイタリア語にはない力強い美しさがあります。
ロシア語も、候補に挙がっています。
しゃべっている人がストイックな印象を与えるという意味で、個人的に好きな言語です。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
やっぱりヨーロッパの言語でしょう。
わたしの順番は、
1.英語
英語でホッテントットのことをハッテンターと言います。ハにアクセントがあります。やっぱり英語は美しいです。メジャーだからさほど思わないけどやっぱり美しいと思う。
2.フランス語
あのボシャボシャ囁くのがいいです。オーシャンゼリーゼの歌もいいです。
3.イタリア語
Aの開いた独特の音。イントネーション美しいです。
nishikasaiさん回答ありがとうございます。
英語ですか。灯台元暗しですね。
確かに、身の回りの力で翻訳をしようと思ったら、他の言語と比べて容易に点でも優れていますね。
No.2
- 回答日時:
個人の好みですので、なんともいえません。
例えば一般にドイツ語は汚い音といわれていますが、「ドイツ語ほどきれいな言語はない!」という人もいます。
個人的にベトナム語は弦楽器的な音できれいだと思います。でももちろん、誰が話すかによりますけれど。
例えば、個人的に、韓国語は耳障りな音ですが、ラジオを聞いている限りだとかわいく聞こえます。
Tone Languageなんかどうでしょう。(近いところで、ベトナム、タイ、中国語)音のトーンを大切にする言語だけあって、そういう意味では、qOatさんが探していらっしゃる言語に値しているかもしれません。
トーンランゲージ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E8%AA%BF
回答ありがとうございます。
候補にベトナム語があったのですが、そういう理由だったのですね。
Tone Language周辺で調べることにしてみます。
No.1
- 回答日時:
「発音がきれい」かどうかは主観的な問題なので、
国際補助語エスペラントの創始者ザメンホフが、自ら創った
エスペラントの文章を朗読した声が聞けるサイトを貼り付けておきます
原初エスペラントの音です。
参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/peneter/esp/zam …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報