dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グミを手作りしたことのある方、また知識のある方に質問です。

全くの初心者です。この度手作りグミにチャレンジしてみたいと思いレシピを調べてみましたところ、たくさん見つかったのですが、出来上がりのグミの(いわゆる)粘度というか硬さが気になりました。

一般の国産グミであれば少しやわらかめな物が多いので、手作りのレシピ通りならばそのくらいの粘度になるのかも…、と予測しました。
しかし、プレゼントとしてあげる相手は、外国のグミのような非常に歯ごたえのあるグミを好んでいますので、できるだけその好みに近い、硬めのグミにしたいと考えております。

質問したい点は、以下の2点です。
◇手作りレシピではゼラチンがよく使われているようなのですが、ゼラチンを多くすればグミはゴムのように硬くなるのでしょうか?

◇それとも増粘安定剤として使われている「ペクチン」というものを使うのでしょうか?

全く作ったこともなく作る前から心配している有様ですので、おかしな質問かもしれませんが、手作りグミについてご存知の方、お答え頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

グミはゼラチンを多くすれば硬くなると思います。


ペクチンはジャムなどにとろみをつけるものなので
あまり意味はないように思えます。

この回答への補足

LoveIt様、kurumipan7様、どうもありがとうございました。
外国のグミの硬さについてと、ペクチンについてそれぞれ分かりやすくお答えいただき、助かりました。
これからさっそく作ってみます!

補足日時:2008/01/30 14:24
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
本当に購入しようか迷っていたところでしたので、ペクチンについて教えていただき、助かりました。
以前ペクチンを入れたというグミのレシピを見たもので、何か変わるのかな、と勝手に思っておりましたが、確かにあまり意味の無いものなのですね…。
ゼラチンの量を調節しつつ、作ってみようと思います。

お礼日時:2008/01/30 14:24

回答にはなりませんが・・



結構前に作ったので、細かいレシピは忘れてしまいましたが、
ゼラチンでグミを作りました。

当時、外国の硬いグミが好きな人がいたので、
硬いものを目指して、何度か試行錯誤しました。

結果的に、それなりの硬さのものにはなりましたが、
外国製のあの噛み応えには到底及ばなかった気がします。

色々試して見てください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
外国のグミの硬さを目指して作られていたとの事、とても参考になります。
やはりあのゴムのような硬さは、何かの添加物が入っているからなのでしょうか…。
そこまでにはならなくとも、できるだけ弾力のあるグミを目指して作ってみようと思います。

お礼日時:2008/01/30 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!