dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約170区画の大きい分譲地内で新築モデルハウス購入を考えています。気に入って何回か見に行く段階で基礎コンクリート部分に細い亀裂?のようなひび割れを何箇所か発見してしまいました。なんだか不安になってきました。場所は丘の上にすべての区画が建っています。建築は去年の8月完成物件です。モデルハウスで仕様も少し豪華なので主人は気に入って週末にでも契約しようかと言っています。ちなみに敷地内に(端のほうですが)ブロック塀で出来たごみ置き場があり、これも少し気になります、後々トラブルが起きないか、臭い・カラス被害など…春までに子供の小学校転校に合わせて入居を希望している主人はここしかないと言っています。アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

完成を急ぐあまり、基礎が完全に乾燥固定していないうちに棟をあげたのか、地盤が元々弱いのか?コンクリートが粗悪(いわゆる砂の少ないシャブコン)なのか?ヒビから雨水が染み込み鉄骨を錆びさせることも考えられますよ。


設計・建築事務所はある程度有名な(無責任に潰れそうな会社だと何かあったとき責任問題で困ります)ところですか?耐震や免震構造ですか?もうちょっと構造的なことを確かめましょう。外観より見えない部分が大事です。既に住まわれている方から情報を得られると良いのですが・・・

ゴミ置き場に扉がないとカラス、猫などに荒らされます。夏は悪臭でたまりません。粗大ゴミを放置されたりするので(近所がそうです)困ります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。元々は雑木林だったそうです。会社も大手建売会社です。構造は、私の勉強不足で上手く説明できませんが、しっかり説明パンフレットに書いていました。残りわずかで、既に住んでいる方の基礎コンクリートを見たら、ひび割れはなかった様に思います。
やはりモデルハウスは適当に作られているのでしょうか?

補足日時:2008/01/25 00:01
    • good
    • 0

場所は丘の上と言うことですが最近埋め立てた土地ではないでしょうか?


それで、基礎コンクリート部分に細い亀裂があるようでは基礎工事がまともにできていないと考えられます。
最悪の手抜き工事です。
去年の8月完成物件で今まで売れていないことも、どう見ても怪しいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。元々雑木林だったそうです。やはり怪しいでしょうか?会社も大手さんで手抜きするようにはみえねいんです、すでに沢山住んでる方がいます…。でもひびがはいっている家をわざわざ買うなんて出来ませんよね。またふり出しに戻ったようで、約2年探しています、そう簡単にはいきませんね。

補足日時:2008/01/25 00:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!