dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22日に激しい胃痛に襲われ病院に行ったのですが
ノロウイルスと診断されました。
症状は胃痛と発熱です。

ほかの方の症状を見ていると激しい嘔吐と下痢と書いてありますが
吐き気は多少あるものの1度も嘔吐、下痢はありません。
また、熱もあまり高熱にはならないと書いてある所がありますが
私は病院で37℃あって、胃痛薬と解熱剤をもらい飲みましたが
39.2℃まであがりました。

本当にノロウイルスなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ノロウイルスには抗生物質は無効で症状改善もしません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりないですよね。
専門家の方からのアドバイスうれしいです。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/26 10:05

完治という表現が誤っていました。

症状がなくなると理解してください。症状が治まれば、通常の勤務は問題ないでしょう。ただし、排便後の手洗いと消毒は十分行なってください。少しでも早く症状を治めたいと思われるなら、常識的に違う医者にかかるべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても参考になりました。
アドバイス通り違う病院にかかろうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/25 17:10

ノロウイルスなら、抗生物質を3~4日間飲めば完治します。

胃痛薬では治りません。嘔吐や下痢があった方が治りは早いですが、それでも治らなかったら他の医者に診てもらってください。嘔吐物や排泄物が飛び散らないように十分注意すること。トイレでは紙で拭いた後、他の家族が触るようなところを触らずに、殺菌用石鹸でしっかり洗うこと。タオルも自分専用のものにすること。万一、嘔吐したら、使い捨てのビニール手袋をはめて、キッチンハイターを水で薄めたもので完全にふき取る。ふき取った布や紙と手袋もしっかりとビニール袋に密封して捨てる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
相変わらず嘔吐、下痢は1度もありません。
胃痛はまだ少しありますが熱も36.6℃まで下がり
回復に向かっているようです。

調べるとノロウイルスの抗ウイルス剤はないと書いてありますが
あるんですね。
完治しますって事はウイルスが残らないって事ですよね?
症状が良くなっても1週間から1か月はウイルスが残ると
書いてありますが。
早く仕事に復帰したいので飲みたいです!
飲食業なので元気になっても下手に出勤できないので。
大きめの病院で診てもらった方がいいでしょうか?

お礼日時:2008/01/25 13:34

私は2年前にノロウイルス?検査をしなかったのですが、入院しました。

仕事が終ってから家に帰って、突然2回嘔吐、その後寒気がして、発熱39度。その後夜中一晩中、下痢でトイレから出られず、医者に行こうにも車で移動が出来ず、下痢が治まるのを待って医者へ明け方駆け込みました。さすがにフラフラでした。寝ずにトイレに走っていたのもあって。
私が入院して2日後子供が入院しました。子供は熱も37度嘔吐なし。しかし、お腹が張って、はきそうではけない状態でした。採血結果、炎症反応は私同様にありました。
私よりも症状が軽いうちに入院して治療してもらったので治りが早かったです。若いので回復も早かったのは年齢も関係したかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は仕事を早退して病院に行ったので
症状が軽いうちに診てもらったのが良かったのかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/24 21:21

昨年もそうでしたが、ノロウイルスによる胃腸炎は人によって症状の出方も千差万別です。


発熱がないひともいれば、嘔吐主体の人、下痢主体の人などなど。発熱、腹痛、嘔吐、下痢一通りの人もいました。
診断の根拠はわかりませんが、発熱、胃痛だけしか出ない人がいてもおかしくないですし、胃痛から嘔吐、下痢に移行する人がいてもおかしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2008/01/24 21:14

こんばんは


私は医者ではないので、答えられませんが、2006年12月にひどい
「嘔吐と下痢」を体験しました。
医者は、「検査の結果がでるころには症状が治まるでしょうから検査はしません」といってしてくれませんでした。
同じ日に会社の後輩も休んでいました。
彼女もノロウイルスかどうかはわかりませんが、下痢で3日間休んだそうです。
私の彼も下痢がひどかったようですが、吐くことはなかったようです。

私も含め「胃痛」はありませんでした。気持ち悪さはありましたが。
熱に関しては自分で測る元気がなく、医者では教えてくれなかったのでわかりません。
でも、高熱が出ている感じはなかったです。

高熱が出るのはインフルエンザと同じでウイルスを退治するための反応だと思うので、種類はどうあれ「~ウイルス」かもしれませんょ

人により症状はさまざまなのでわかりませんが、手洗いとうがいで結構防げると思うので実践しましょう。辛いですから^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、うがいと手洗いは実践していきます。参考になりました!ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2008/01/24 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!