アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

くだらない質問ですいません。
よく4WDのフロントタイヤのセンターに付いているフリーホイールハブって何ですか?また、どういう時にどうやって使う物なんですか?操作方法などをご存じの方教えてください。

A 回答 (4件)

ほぼ皆さんの回答どおりです…、



パートタイム式(2/4WD切替式)の4WD車には必ず付いていますが、次の3種類があります。

*マニュアル式
 (元祖JEEPに代表される昔ながらの4WDに見られます)
ロック/フリーを手動で切替える
〇:確実性が高い/シンプルで壊れ難くしかも安くできる
×:2⇒4WD切替時、一旦停止→いちいち車外に出て、かがみ込んで(汚れた)車輪中心部のダイヤルを回すのが面倒

*セミオート式(この場合でもオートフリーロックハブなどと呼ばれていたりしますが)
 (初期型パジェロなど)
〇:いちいち車外へ出る必要がない
×:切替えが走行中できないことはマニュアル式と同じなうえ、
フリー(解除)は、一旦停止後2~3mバックしなければならず、公道では事実上不可能に近い
ロック(4WDにする)は、一旦停止後4WDへ切替えれば自動的にロックされますが、例えば、厳寒の地ではフリーホイールハブが凍り付きロック側に動かなくなったり、それに気付き難いなど、確実性がイマイチ

*オート
 (2代目からのパジェロなど)
〇:2/4WD切替えれば、自動的にフリー/ロックされ、間違いがない(フールプルーフ)
走行中(100km/h以下など)でも2/4WD切替え可能
×:フリーホイールハブ凍結時などの不確実性

>どういう時にどうやって使う物
◎2/4WD切替時に、一旦停止し車外へ出てフリー/ロックを手でダイヤルなどを回し切替えます。

オート式は通常大変便利ですが、
逆にマニュアル式の場合、例えば、厳寒時走行中で2⇒4WD切替予測できる時には、2WD走行時でも、あらかじめハブをロックしておくなどでき、マニアック的には便利かもしれません。
もっとも、このような場合でも、
パジェロのように2/4WDおよびフルタイム4WDが選べるオート式であれば、フルタイム4WD走行を基本に考えれば、全く不便がないわけです。
    • good
    • 1

駆動力を伝えない(2WDで走行する)場合に、ドライブシャフトから先の駆動系とホイールハブを切り離し、走行抵抗を低減することによる燃費向上や、騒音防止などをはかる連結・解除装置のこと。

4WD走行をする場合にはロックし、2WDで走行する場合にはフリーにする。最近はオートマチックが主流。オートマチックの場合はトランスファレバーで2WDに切り替えた後、数メートル後退するとハブロックが外れる機構になっている。
    • good
    • 3

フリーホイールハブは基本的にパートタイム4WDに付いています。


パートタイム4WDは車内の操作で2WDに切り替えができますが、
それだけだと、前輪に繋がったデフギアやドライブシャフトが走行中
動くので、それが負担になり燃費が悪くなります。

フリーホイールハブは、解除操作をするとタイヤと車軸は完全にフリーになり、空回りをするようになります。
    • good
    • 5

ハブはrockとoffにダイアル?で合わせるようになっていると思います。

ハブをrockに入れると、四駆が使えます。offのままだと、例えミッションで四駆に入れても無効です。オフロード、砂浜、雪道など走行する時は入れておいた方がいいでしょう。入れっぱなしだと、燃費が悪くなったりすることがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!