
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず一般論として、「x + iy = 0 ⇔ x = y = 0」が成立するのは、
x, yともに実数の時だけです。
x, yのいずれかが複素数である可能性がある時に、
誤ってこの命題を適用してしまうと痛い目を見ます。
即ち、この問題の場合 3x + 2y (-5), 2x - 3y (+1) が実数であることは、
答案に明示的に書くか否かに関わらず必ずチェックせねばならないことです。
ただ、この問題に限って言えば、
確かに実数は四則演算に関して閉じていますので、
これらが実数であるのは自明と言えば自明です。
問題が複素数の相等を直接聞くような問題であれば、
このことを理解していることを明示するために書く必要があるかもしれません。
しかし、入試等では大問の中で複素数の相等を用いる必要があるということがほとんどであり、
そうであれば、この程度の単純なものであれば大きな減点はされないでしょう。
ただ、 x, y がともに実数であることか 3x - 2y, 2x - 3y がともに実数であることのうち、
どちらか片方は答案に明示的に書いておく方が安全だとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 数Ⅱ 複素数 4 2023/04/11 23:43
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程 2 2022/12/17 16:05
- 数学 aは実数の定数で、 (x²+2x)−a(x²+2x)−6=0 …(✳) においてt=x²+2x とお 5 2023/02/15 20:41
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 放物線と円の接点についてです。96(1)の、[1]で重解だと接することがよくわかりません。 xの2次 4 2022/12/24 17:59
- 数学 二次関数 答える際 問題文より「相異なる2実数解a,b」でもいいですか? 解答用紙には「頂点y’はx 1 2023/02/26 00:02
- 大学受験 ある大学の数1Aの問題なのですが、回答に解説がなく 困ってます。誰か解説をつけて欲しいです 2つのx 3 2022/11/11 22:50
- 数学 全ての実数xについて、不等式x²+(k+2)x+(k+2)>0が成り立つような定数kの値の範囲を求め 5 2023/01/21 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spi 非言語教えてください
-
数学です
-
spi 非言語教えてください
-
【代数学】置換の位数を数える方法
-
【数学】ある中学では、全校生...
-
数的の問題
-
x^2-4y^2-x+6y-2=を因数分解し...
-
次にくる数字は何なんでしょう...
-
2x+y+z=8を満たす正の整数の組...
-
必要条件 十分条件が分かりません
-
ビジービーバー関数(Busy beav...
-
文章題
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
数列の問題を教えていただきた...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spi 非言語教えてください
-
spi 非言語教えてください
-
SPIの問題です。 【ある本を3日...
-
数学です
-
割る数と余りから割られる数を...
-
割合と比
-
【数学】ある中学では、全校生...
-
数学の問題です。 連立方程式 s...
-
以上とか未満とか以下とか…区別...
-
【代数学】置換の位数を数える方法
-
算数の質問です。 4でわると3余...
-
次の式を複素数の範囲でとけ ど...
-
わんこら式勉強法を実践してい...
-
x^2-4y^2-x+6y-2=を因数分解し...
-
オリジナル数学演習やスタンダ...
-
数的の問題
-
下記の式の答えは?
-
必要条件 十分条件が分かりません
-
x^3-6x^2-12x+8を因数分解する...
-
数Aの質問です。
おすすめ情報