アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。

野党が国会で審議拒否した場合「つなぎ法案」の運命は?

暫定税維持に対して「つなぎ法案」の提出を与党は通告しました。これに対して野党は審議拒否で応じる姿勢の様です。

もし「野党が審議拒否した場合」全ての法案は成立しなくなってしまうのですか?当方高校の政経レベルの知識しか有りません。国会に詳しい方宜しくお願いします。

この問題およびその周辺に対する個人的意見を要望しているわけではありませんので宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

憲法の規定により


第五十九条  法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
○2  衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の三分の二以上の多数で再び可決したときは、法律となる。
○3  前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。
○4  参議院が、衆議院の可決した法律案を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて六十日以内に、議決しないときは、衆議院は、参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる。
第五十六条  両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。
により
1)法律案は衆参両議院の賛成の議決で法律となる
2)衆議院の議決には定足数1/3、賛成1/2が必要である
3)参議院が否決した場合及び60日以内に議決できない場合は否決とする
4)衆参で議決が異なった場合、衆議院で定足数1/3賛成2/3で法律となる

よって、衆議院において2/3の勢力があれば、参議院の議決や、衆議院の残り1/3の動向(審議拒否)に関わらず、法律案を法律とすることができます。
そして、現時点で、衆議院は定員480人、自由民主党305人、公明党31人の計336人で、定員の70%(つまり2/3以上)を占めているので、所謂、党に対する反抗(造反)がなければ、与党は任意の法律を作ることができます。

しかし、あまり無茶をやると次の選挙(もっとも遅くても2009年秋までには実施される)で敗北(議員数が減る)可能性があるので、ある程度の規制がかかります(但し、有権者たる日本国民が適切な判断を行えるのであれば、という前提条件はありますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>衆議院において2/3の勢力があれば…法律案を法律とすることができます

と言うことは重々承知しています。自民党がやろうとしていることもこれでしょう。「給油新法」ではすでにこの規定を使ってしまいました。

この先自分の希望しない議決が参議院で行われたとき、多くを再可決する?つもりの様です。森元首相も「再可決、どんどんやればよい」と言っています。

これが常態化するならば参議院は必要ないことになってしまいます。両院が存在ことの意味が分かっていれば「再可決」なんてそうそうできないはずです。

議論で相手を説得する事をあきらめてしまった自民党。普通では無いと感じます。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/01/29 21:12

質問のタイトルが、つなぎ法案の運命は?となっていたので#2のような回答をしましたが、少しずれていたようです。


また、昨日、歳入関連法案から租税特別措置法案を分離するような案も出ていたようですので、そのような趣旨の質問かと思ってしまいました。
国会に詳しくもないのに回答してしまい、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加回答有り難う御座いました。

お礼日時:2008/01/29 20:57

こんにちは


今、自民党がつなぎ法案で審議しようとしているのは歳入関連法案ですね。
これは、あくまでも現行税率を二ヶ月間維持するための法案で、新しい法案を新たに作り出すものではありません。
一月中にこのつなぎ法案を衆議院で可決出来れば、「60日みなし否決」規定により、三月末までに衆議院再議決が出来るわけで、
三月いっぱいで切れる現行税率等をすべて今のまま、六月一日まで維持出来るのです。
(これは議院立法で成立させますので、趣旨説明等の煩雑な作業が無く早く終わりますね)
その間に、今の日切れ法案を成立させることは充分可能ですので、どの法案も成立しないということはありません。
つなぎ法案の名前のように繋がっていくのです。
要するに、この歳入関連法案については二度の手間をかけての法案審議が必要になるということでしょう。
答えになりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

政権与党は「つなぎ法案」提出を決めたみたいですね。野党は徹底抗戦するようです。

与党も野党も拳を上げてしまいました。このまま無傷という訳にはいかないでしょう。両者とも傷付くでしょう。国会がねじれているのです。ですから妥協は必要と思います。

25円の暫定税を15円程度に下げるとかして妥協点を探るのが大人の世界と思うのですけど…

ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/01/29 20:55

審議拒否をすれば与党は願ったりかなったりでしょう。


審議拒否をして与党が単独で何かを決めることができます。
マスコミはだいたい数の横暴とか書いてくれるけど、世間の反応は冷たいものです。
国会は建前的にも審議してなんぼなのだから、審議に値しないなら審議を通じてそれを示すしかないのです。
それでもたまに審議拒否をしますが、実質的には拒否したほうの惨めな敗北に終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

やはり審議拒否は余り得策ではない?ですかね。 棄権と見なされて与党の好きなように全てが決められるのですね。

それが分かってて野党はどうするか? 「つなぎ法案」が出された段階で野党の負けかもしれませんね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/01/28 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!