dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショップパソコンなのですが、
パソコンの電源スイッチを押すと、
電源ランプやHDDのランプは点灯したり点滅しているのですが
立ち上がりません。
ファンなどが回り始めるようなのですが立ち上がらずに、
自動的に電源が落ちて再び電源ランプがついての繰り返しです。
一度、電源を落とし電源スイッチを押したりを繰り返していると、
たまにWINDOWSが立ち上がります。
立ち上がってしまえば、それなりに安定しているようですが、
一度シャットダウンするとまた同様の症状に襲われ、
パソコンがなかなか立ち上がってくれません。
かなり憂鬱です。
原因としてどんな事が考えられるのでしょうか?

A 回答 (6件)

何度か試すと起動するのであれば接触不良かも・・


一度、すべてのパーツの差し直しをしてみて下さい。
差し直しでも症状が変わらない場合はマザーボードの故障が考えられます。
交換か修理に出して下さい。
    • good
    • 8

CDやFDブートだとどうなるのでしょう?


100%立ち上がっても、現象が変わらなくても、手掛かりになります。
一度やってみられてはいかがでしょうか?
FDからDOSでもいいし、CDからmemtest86でもいいし。
それで100%立ち上がるなら怪しいのはHDDです。後は考えにくいですがCDやFD。
現象が変わらなければHDDは白っぽいですね。

もし100%立ち上がった場合ですが、下記などをチェックしてみてはどうでしょう。

(1)HDD周りのHW
HDD本体、信号ケーブル、電源ケーブル

(2)HDDのSW
OSやドライバ

(3)CDやFD

(1)を調べるには、ケーブルを挿し直すか、ケーブル交換してみます。
HDDならWindowsが立ち上がった時一度表面テストをしてはどうでしょう?

マイコンピュータを開き、

当該HDD右クリック→プロパティ→ツール(タブ)→チェックする(ボタン)

ファイルシステムエラーを~
不良セクタを~

の両方にチェックを入れ開始(ボタン)を押します。
とても時間がかかります。

(2)ならリカバリします。
工場出荷状態に戻すかOSのクリーンインストールです。

(3)は、まれに、媒体を入れるとちゃんと認識するが、
媒体が入っていなくても入っていると誤認識する場合です。
FDDやCDの信号ケーブルもしくは電源を抜いて立ち上げてみます。


現象が変わらなかった場合は、BIOSや、その電池、
電源やマザーなどが怪いですね。
    • good
    • 0

BIOS画面(起動時にF2を押し続けると入れます)にて,



Load Fail-Safe Defaults(全く同じ言葉ではないと思います)
Load Optimized Defaults(全く同じ言葉ではないと思います)

のどちらかの項目を選択して,保存して再起動します。
保存は Save & Exit Setup という項目です。

起動時に電源ボタンを長めに(1秒~2秒位)押して起動します。

試しに程度の参考意見です。
    • good
    • 1

情報が少ないのであらゆる可能性が考えられますが


PC内部の掃除はやってますか以外に起動しない原因になります、グラフィックボードのファンや電源の中もやりましょう。
次にCPUファンの状態、ボード類・メモリーの差込状態の確認が終ってそれでも同じような症状なら。個々の部品に問題ありですね。
一番怪しいのは電源かな、次にM/B、グラフィックカード、メモリー、CPUなどなど、予備の部品、マシンが無いと特定は難しいので買ったショップに相談した方が良さそうですね。
    • good
    • 1

電源か、マザーボードか、グラフィックボードが寿命という可能性が高いですね。



CPUやメモリーの可能性もありますけど、普通は先に上記3つが逝きます。
    • good
    • 1

購入したばかりでしょうか?それなら初期不良です。

何かいじった後ならそれが原因です。後は、システムの誤動作で、いずれにしても修理が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!