dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30年以上のマンションの部屋を全部リフォームする予定です。
アルミサッシ窓以外は全て入れ替えに不満がないのですが、アルミサッシ窓(台所の窓1000×700 居間の掃き出し窓1700×1800 寝室の窓950×600 トイレの滑り出し窓 風呂の内倒し窓)の入れ替えに迷っています。

なぜなら、窓枠が溶接等で壁に固定されていて、取り外すのに手間がかります。また、壁の修復にも費用がかかりそうです。
取り外さずに、カバー工法という方法であれば、既設窓枠にカバーするような窓枠を作るらしいです。とても費用がかかります。

アルミサッシ窓を新しい物に取り替える他の方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

マンションの外観もしくは、外部に面する構造物は、共用部となります。

勝手に変更できません。そもそもの可否を管理組合に確認した方がいいでしょう。

で、許可が出れば(老朽化など)、壁にカッターを入れて、はつりだすことになります。もしくは、開口が狭くなっていいなら、カバー工法もあります。どちらにしてもコストがかかるのは、お察しの通りです。
まあ、レール形状によってはサッシだけ入れ替えも可能ですが、ほとんど期待しないほうがいいでしょう。

インテリアとしての見た目の問題だけであれば、室内側だけ塗りなおし、もしくはダイノックなどのシートを貼るという手もあります。それなら管理組合管轄の範疇外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、サッシの入れ替えには手間と費用がかかるんですね。
貴重なご意見ご親切に有り難うございました。

お礼日時:2008/01/30 09:54

回答に対してチョット違った捉え方をされているようなので・・



NO.2さんのおっしゃるとおりです。
マンションは専有部分の壁の内側はリフォーム可能ですが外部に関しては分譲の場合も禁止されているのが普通ですしリフォーム業者も常識としてサッシの交換は出来ないという認識がありす。

感覚としては窓は自分の家でしか使っていないから自分のものと思っているかもしれませんが外部に面しているところはあくまでもマンションに住んでいる全員の共用部分です。
管理規約に所有者全体の○分の○以上の同意が無いと外壁(サッシ・玄関ドアも)や共用部分の変更などは出来ないと決まっているはずです。

工事が可能か、費用がどのくらいかかるかという次元ではないのです。
安易に躯体を壊す前にきちんと規約を確認をしないと取り返しがつかなくなるかもしれません。

この回答への補足

おっしゃる通りと思います。
私の説明不足で大変恐縮ですが
マンション建物のオーナーの立場での質問ということを
書き漏れていました。申し訳ございません。

もしよろしければ、賃貸物件のマンション一棟の家主に対しての回答がございましたら再度教えて下さい。

補足日時:2008/02/01 13:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき有り難うございました。

お礼日時:2008/02/13 12:19

サッシ専門業者なら普通に出来ます。


お見積先を変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通にできるとは驚きました。
既設サッシ枠をかぶせるように新しいサッシ枠を取り付けると考えたらよいのでしょうか。
別の業者に相談してみます。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2008/01/30 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!