
英語でのメニュー(和食と飲み物)表記についての質問です。下記のメニューはどのように表現すれば海外の方にも分かり易いでしょうか?部分的な回答でも構いません、ご指導願います。 辞書を片手に単語の羅列になっているかもしれませんが、出来る範囲で考えてみました。
<和食>
1-煮穴子のあぶり焼き◆Grilled (lightly) Boiled Conger ell
2-発芽玄米入りご飯・大盛り◆Containing Germinattive Unmilled Rice・Large Helping
3-目光りのから揚げ◆Deep-Frid 目光り←単語が分かりませんでした。
4-コマイの一夜干し焼き◆Grilld/dried/Overnight/Saffron cod←単語の並べ方が分かりませんでした。
5-あら汁◆Soup of Offal←あまり綺麗な意味の単語ではないので別な言い回しはないでしょうか?
6-ゴーヤとずんだの白和え◆Dressed Bitter-Gourd and Young Soy Been with Tohu
7-茹でタコ頭の刺身◆Sliced/Boilded Octpus's Head←並べ方が分かりませんでした。
8-殻かき(殻付きのかき)◆分かりませんでした。
9-天然ホタテ刺し(普通のホタテ刺しも出しています)◆天然をどのように表現すべきでしょうか?
10-上・並、○名様より承ります(刺身の盛り合わせの注意書きです)◆分かりませんでした。
11-味わいのある天然活魚です(養殖魚ではないことをアピールしたいです)◆分かりませんでした。
12-お好みにぎり・一カンから◆“As-You-Like-It”Nigiri/One piece/
<飲み物>
13-グラスワイン◆Wine by Glass
14-アサヒ生ビール◆Beer made of ASAHI
15-中瓶ビール◆Beer of Middle Size Bottle
16-花酒(焼酎)◆分かりませんでした。
17-一合、二合、四合瓶の中からお選びください◆
以上になります。
他にも、英語メニュー作成にあたっての注意点等小さいことでも構いませんので情報頂ければ大変助かります。
それでは長々と失礼致しました。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
多分他の回答者から突っ込み入るが,俺なりに工夫はしてみた。
単語があっているかは殆ど検証してません。
俺も分詞の並べ順がわからないので名詞 of にして前に持ってきた。強引。
<和食>
1-煮穴子のあぶり焼き◆Grill of Lightly Boiled Conger ell
2-発芽玄米入りご飯・大盛り◆Rice with Germinattive Unmilled ("Large" option is available)
大盛りそのものなのか,大盛りに出来ます、なのか悩んだ。
riceが被るとしつこいので中途半端に止めてみた。
こんな言い方あるかどうかわからないが,通じることは通じる
You can have in Large...って感じの表現もアリかも。
3-目光りのから揚げ◆Deep-Fried Mehikari-fish
単語が分かりませんでした。
俺もわからないので誤魔化した。
4-コマイの一夜干し焼き◆Grill of Overnight-dried Saffron cod
5-あら汁◆Arajiru Soup(Everything leftover from yesterday)
↓流れ的に「違う」って話になっているが,コレは粗汁だと思うけどなあ・・・
http://forums.about.com/n/pfx/forum.aspx?tsn=1&n …
6-ゴーヤとずんだの白和え◆Dressed Bitter-Gourd and Young Soy Been with Tohu
(Dressed Bitter-Gourd) and (Young Soy Been with Tohu)
と切って読まれないかが少し不安。
Grillにしろ,Sliceにしろ
○○,Slicedみたいな表現が通じるといいのだけれど
7-茹でタコ頭の刺身◆Slices of Boiled Octpus Head
8-殻かき(殻付きのかき)◆Oyster with Shell
9-天然ホタテ刺し(普通のホタテ刺しも出しています)◆Wild Scallop
10-上・並、○名様より承ります(刺身の盛り合わせの注意書きです)
MEDIUM or SUPER grade Availavle(orders at least: 4)
(Orders at leastで検索した。more thanより自然な気がしたので)
http://www.google.co.jp/search?hl=en&client=fire …
11-味わいのある天然活魚です(養殖魚ではないことをアピールしたいです)◆分かりませんでした。
a flavor of wild living fish
12-お好みにぎり・一カンから◆
"As You Like" Menu Available
これは自信なし。
<Beverages and Soft drinks>
13-グラスワイン◆Wine in a Glass
(a glass of wineでもOKか。a Glass wineという表現は見つからず)
14-アサヒ生ビール◆ASAHI Beer
Cheese Made of Milkというような用法になるので,質問文の表現は変。
Made Byとかもくどそう。
むしろこれくらいの方が通じると思う。
15-中瓶ビール◆Middle size Bottle Beer
16-花酒(焼酎)◆Shochu(Distilled Alcoholic Beverage)
http://en.wikipedia.org/wiki/Sh%C5%8Dch%C5%AB
を参考にしました。
17-一合、二合、四合瓶の中からお選びください◆
you can have it in one of the following
180.39 ml bottle
360.78 ml bottle
721.56 ml bottle
mlより馴染んでそうな単位があればそちらを使うかも
===========
#Arajiru Soup等は,コトバが思いつかないので,とりあえず日本語でそのまま書いておき,聞かれたら詳しく答える、位の方針でいくかな。
#「日本語名称知りたい」ってな外国人もいるかもしれないから
その辺は気を使うかも
多数の質問にも拘わらず、早々のご回答に感謝です!
続いて質問になってしまいますが…
>1-煮穴子のあぶり焼き◆Grill of Lightly Boiled Conger ell
LightlyはBoiledに係るんですよね?日本語にすると軽く煮た穴子を焼いたもの、という感じでしょうか?
>8-殻かき(殻付きのかき)◆Oyster with Shell
調べていたら Oyster on Half Shell という表現を見つけました。私の店では殻の上にかきを乗せて出しているので、この表現も使えるかと思います。
>14-アサヒ生ビール◆ASAHI Beer
恥ずかしい間違いでした…。店側としても回りくどい言い方や、メニュー表記は出来るだけ避けたいところですので、この方が良いですね。
>17-一合、二合、四合瓶の中からお選びください◆
you can have it in one of the following
180.39 ml bottle
360.78 ml bottle
721.56 ml bottle
1go(=180 ml bottle)という表記はアリでしょうかね。出来れば少数点以下は省いて 約180ミリリットル にしたいところです。
===========
日本語に少しでも馴染んでもらえたらいいなと、ローマ字表記も記載したいところですが、やはり見易さを優先して省こうと思っています。…会話はさっぱりなので前途多難ですよ。最低限の接客用語は今から勉強しなければ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KidsとKid’sの違いは?
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英検2級のリスニングが4割しか...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
私の英語学習プランにアドバイ...
-
“cry for the moon”のイディオ...
-
英検2級からTOEIC
-
英検についてです。 私は私立に...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
高3で英検準2級を受けようと思...
-
tageとは?
-
よくいろんな人が言うターゲッ...
-
gym
-
ジーニアス英和辞典の*マーク
-
dependability,dependency,reli...
-
TOEFLのリスニング
-
語尾がzで終わる数えられる名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英検2次試験 準2級 日本語を使...
-
建築 英語
-
英検二級2次試験の面接について...
-
both 以上の数の表現
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
shippingとshipmentの違い
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
複数形
-
arrivalを出発とイメー...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
おすすめ情報