重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自営業で今回初めてパートを雇います。
履歴書の職歴に詐称がないか調べたいのですが、
健康保険・厚生年金・雇用保険の手続きで分かりますか?
他にも方法がありますか?(源泉徴収票以外)
調べること自体問題ですか?

A 回答 (2件)

前職の職歴、退職理由は採用希望者が「嘘つきかどうか?」を確認するのに最適です。



当人に、
「これこれこういう理由で、前職への問い合わせを行います。よろしいですね?」
と許諾を取った上で、必要なら当人の代理として問い合わせすれば、個人情報云々も関係ないです。

問い合わせを行う必要がある合理的な理由を提示して下さい。
・信用情報とか現金などを扱う職業なので、個人のプロフィールも含めて信用が重視される。
・過去に前職でのトラブルを隠して入社、同じトラブルを引き起こして退職した社員がいたので、知っていれば採用しなかった、再発防止のため。
とか。


> 調べること自体問題ですか?

当人が「問い合わせしないで下さい。」って回答する場合には、プライバシーの侵害なんかになる可能性はあるかと。

この回答への補足

問い合わせを断ってきた場合、詐称がある可能性は高いと思いますか?

補足日時:2008/02/01 21:25
    • good
    • 0

過去の勤務先に電話して確認すればいっぱつ。


古くから一般的に行われてる方法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、気が付きませんでした。

お礼日時:2008/02/01 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!