
会社から失踪してしまい、懲戒解雇処分となりました。
些細な事がきっかけで、すべてが嫌になって逃げ出してしまいました。
ものすごく後悔しています。
失踪するにあたり、何もかも放置しているため、何の手続きも出来ていません。保険もありません。お金も底をつきそうです。
自分のふがいなさが招いた結果なので、もう後には戻れませんが、
今後どうして行けばよいのかわかりません。
色々調べて、このような場合は社会的制裁に信用を失い、再就職すら出来ないとわかりました。途方にくれてしまい、職安に行くこともしていませんでした。最近は体調をくずしてしまい、何も考えられません。
このような場合での再起のアドバイスをいただければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ほおったままにしていくと、不利になるのはあなたで、会社は何も痛みません。
どれぐらい勤められたかあるいは社会保険あったかわかりませんが、ひょっとしたら雇用保険もらえる場合もあります、せっかくの権利を捨てないでください。退職の手続きは、電話か郵送でいいと思います。
また、未支給の給料など残っていませんか?
もし、自分だけでは話できないなどでしたら、個人ではいれる労働組合などあります、相談にのってくれるはずです、いっしょに行ってもくれます。
退職に際し案外あなたが不利になってませんか?サービス残業などはなかったでしょうか?交渉してもらえるかもですよ。弱気は禁物。
No.6
- 回答日時:
この失踪の件を何とか収拾しないといけません。
今後も心の悩みの種となります。先のことを考えるのでなく、失踪の件の収拾に踏み込みましょう。顔を出せば、何とかなります。会社にとっても失踪し続けているよりマシです。相談先としては労働事務所(労働情報センター)が適しているかもと思います。労使紛争相談などが主ですが、間口が広そうな気がしますので。担当者に付き添ってもらい、会社に謝罪と退職手続きをしてもらうといいのですが、そこまでしてくれるものかどうかはわかりません。
また、会社に顧問社会保険労務士がいれば、そこから道が開けると思います。
参考URL:http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/konna/r …

No.5
- 回答日時:
余裕がなくなってしまったのでしょうね。
簡単なアルバイトから始めるのはいかがですか?
大変だった状況を身近な人や自分の状況をある程度知っている人に話してみると、気分が楽になるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
社会では、やはりケジメが大切です。
前の会社に電話でもかけ、一言お詫びし、正社員なら、退職の手続きも必要でしょう。会社へ行きたくないなら、郵送でのやりとりも可能だと思います。再スタートは、今の会社の手続きを終え、体調を戻してからがいいと思います。当面は、軽めのアルバイトを続けて、自信回復するのがいいと思います。
体調が思わしくないなら、まずは病院に行くことも必要でしょうが、保険証も必要になるので、退職手続きのステップが必要では。。
No.3
- 回答日時:
「些細な事がきっかけで、すべてが嫌になって逃げ出してしまいました」のが失踪の原因だとしたら、ひょっとして、心療内科で診断書を出してもらえるのではないでしょうか。
そこからがスタートかもしれません。それが無理なら、体調も崩しておられるようですし、保健所に電話で相談してみてはどうでしょう。無料です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
育児休暇中に解雇されました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
現職では 月末に退職したいと伝...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職した会社が私物をすべて返...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職の意思がないのに転職を...
-
主治医からドクターストップが...
-
先日、会社から口頭で解雇通知...
-
福山通運に勤めていた方!!!
-
タリーズコーヒーでのアルバイ...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
会社から失踪してしまいました...
-
精神的苦痛を受けたのでバイト...
-
出勤日と勤務日の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
離職票発行の時期について
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職日の身分
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
入社10日…退職します。
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
出勤日と勤務日の違いについて
おすすめ情報