アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在転職活動中の者です。
先日興味深い求人記事を見つけ、「学歴不問」とあったので、履歴書に敢えて学歴を書かず、職歴をアピールした履歴書を送りました。

数日後、企業からメールが。
「学歴を書いた履歴書を送って下さい」。
「最終学歴のみでいいのか?」問い返すと、それ以前のものも必要とのことでした。(どこが「学歴不問」やねん!)

学歴は個人情報であり、個人情報とは選考目的のみで収集、利用されるものです。とすればこの会社の求人広告に偽りがあるか、不当な目的での個人情報収集である、ということになります。

いずれにしてもこの会社に応募する気はなくなりましたが、これはよくある話なのでしょうか? 

私自身あまり学歴がよろしくないので、できれば書きたくありません。
以前受けた他社の面接で、「学歴不問」にも関わらず学歴のことばかりネチネチ問われ、結局不採用だったこともあります。
あるいはもし学歴不問の求人で学歴を問われ、詐称して採用された場合、解雇事由に当たるのでしょうか。

ちなみに現在勤務している会社も「学歴不問」で求人を出しており、学歴を記載しない履歴書で応募し、面接でも学歴は一切問われず採用されました。
入社後に人事に尋ねてみると、「5年、10年、あるいはそれ以前にどこの学校に行っていたかなんて仕事には全く関係ないことだから興味がない。話題にするだけ時間の無駄」とのことでした。
まさに同感です。

その一方で、履歴書には「中学以降の学歴を書くのが常識」との考え方もあるようで、こんな私や、現在の勤務先の方が常識はずれなのでしょうか?

A 回答 (6件)

たしかに みなさんが回答されてる通り、拡大解釈で書かれているようですね。



中学までは義務教育なので。
○○中学卒業

○○高校入学~卒業(中退)などと書きます。

記入しなくて良い・・と書いていない限り、社会人なら常識的に書くのだと思います。
    • good
    • 2

> 学歴不問



業務には関係ないですが、前職の職歴、退職理由、学歴は、
「採用希望者が嘘つきかどうか?」
を確認するために最適です。

「これこれこういう理由で前職、学校へ問い合わせします。よろしいですね?」
と、当人に許諾を取った上で、必要なら当人の代理人として問い合わせするのであれば、個人情報云々も関係無いですし。

採用後にトラブルを起こすようになってからでも、経歴詐称や学歴詐称を理由に採用時に遡って解雇、最低賃金を差し引いた賃金の返還請求とかって手もあるし。
    • good
    • 2

多くの場合、学歴不問というのは、


「学歴の事を聞いたりしませんよ」
という事ではなく、
「どんな学歴(中卒、高校中退、無名の大学)
だとしても採用には関係ありませんよ」
と言う意味で、
「学歴を書かなくて良いよ」
と言う意味ではありません。

詐称が発覚した場合、学歴不問と言えども、
詐称は犯罪ですので、正直に書いた方が
良いと思います。
    • good
    • 5

現時点の常識とするならば


>「中学以降の学歴を書くのが常識」

です

>こんな私や、現在の勤務先の方が常識はずれなのでしょうか?

その通りです 少なくとも多数意見では有りません

>もし学歴不問の求人で学歴を問われ、詐称して採用された場合、解雇事由に当たるのでしょうか。

記載内容に虚偽があれば 該当すると解釈すべきでしょう
記載しないことと 虚偽の記載を同列に判断してはいけません

刑法に関しても 黙秘は権利ですが 偽証は犯罪です

採用条件の学歴不問が 学歴の記載不要とは直接には関係しません

個人情報云々は 昨今の個人情報保護に関する拡大解釈に便乗した 八つ当たりです
    • good
    • 1

「学歴不問」というのは、業務、および選考に関してのことであり、履歴書の記載とは無関係です。



履歴書については、常識的な作成方法がありますから、検索してみて下さい。
そもそも、履歴書を提出するということは、個人情報の流出は覚悟しなければなりません。

ちなみに、学歴不問であっても、詐称が発覚した場合は、何らかのペナルティー(最悪の場合は、解雇)があります。
    • good
    • 1

「学歴不問」の指す意味を勘違いされているのではないでしょうか?


学歴が低い・高い・有名・無名は問わないよ、人物重視だよ。という意味です。
何処の馬の骨かもわからない人を採用する事はないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています