
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
基本的には「非課税」の扱いになります。
ただし、旧コピー機は使い物にならなくなったようなので、資産計上していれば「固定資産除却損」を計上することになりますが、その損失の金額から差し引くことになります。
10万円未満等の場合でもともと資産計上していなければ、何の処理も必要ないことになります。
個人事業で所得税の扱いと判断していますが、「事業用固定資産」「資産損失」とお調べいただければ、と思います。
例えば以下など。
http://www.kitamura.gr.jp/qa/zeimu/syotokuzei/q_ …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 23:05
早速のご回答ありがとうございます。
確定申告の時期と言う事もあり、どうしたらよいのかわからず、不安でいました。
コピー機だけではなく、電話も壊れて結構な高額になったのでよけいです。
本当に助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
Access 最後のレコードに到達...
-
シャッターを交換した場合の経...
-
医療費控除の交通費、新幹線代...
-
稲作農業における年貢での地代...
-
経理用語で「計上」と「「振替...
-
受講証紙代の処理について
-
期首 期末
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
機器類の校正の費用について
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
一括償却資産の最終年度
-
経理処理を教えてください
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
-
図面作製費用は資本支出?経費?
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
シャッターを交換した場合の経...
-
稲作農業における年貢での地代...
-
Access 最後のレコードに到達...
-
経理用語で「計上」と「「振替...
-
タンクローリーの交換代
-
パソコンのパーツの勘定科目に...
-
従業員への退職金
-
製造原価報告書
-
これってなんの映画ですか? 誰...
-
法人税法第22条に基づく収益計...
-
前期の経費算入もれを今期に修...
-
「青色申告(不動産所得用)者...
-
確定申告の「開業費」について...
-
町内会の予算の作り方
-
経費計上時期について
-
課税か?非課税か?教えてくだ...
-
確定申告 保証金の扱い
-
飲食店移転費用の税金について
-
医療費控除の交通費、新幹線代...
おすすめ情報