
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>書籍やネットで「10万円以下のPCパーツの勘定科目は消耗品」と・・
”消耗品”ではなく、正しくは”消耗品費”です。
10万円以下の資産は、資産勘定ではなく費用勘定に計上しても良いという税法の特典を活用して「節税する」ために、10万円以下のCPUやメモリを消耗品費に計上する会計処理が一般的に行われています。「消耗品費」ではなく「事務用品費」でも構いません。
しかし、”消耗品費”が感覚的に抵抗を感じるのであれば、”PC部品費”という勘定科目を新設しても構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 パソコンの税務上の会計処理について 6 2022/09/07 10:41
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 財務・会計・経理 防犯カメラの仕訳を教えてください 2 2022/07/25 14:17
- 財務・会計・経理 小口現金 現金出納帳についての質問です。 排水管のつまり修繕費1万円台 現金出納帳に修繕費の科目があ 3 2022/03/27 00:39
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード CPUで動作しているOSについての質問です。 3 2023/05/05 00:10
- 財務・会計・経理 会計事務所で働いてる方、働いていた方、経理経験がある方に質問です。 会計事務所でパートで働き始め8ヶ 3 2022/06/21 18:57
- 財務・会計・経理 ソフトウェアの除却にあたり、「ソフトウェア除却損」の勘定科目を追加したいです。 財務諸表のどこに追加 2 2023/06/14 14:48
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCを買います。 グラボはRTX3050でCPUはi5 10400にする予定です。 ほかの 1 2022/06/05 20:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稲作農業における年貢での地代...
-
Access 最後のレコードに到達...
-
パソコンのパーツの勘定科目に...
-
シャッターを交換した場合の経...
-
前期の経費算入もれを今期に修...
-
ブロック塀の改修は不動産所得...
-
経費計上時期について
-
NPOで遺言により遺産を受け取っ...
-
経理用語で「計上」と「「振替...
-
簿記について質問です。 損益計...
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
資産計上対象のOA機器の保守サ...
-
経理処理を教えてください
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
カーペット張替工事の勘定科目...
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
仕入価格と販売価格が同じ場合
-
開発許可申請費用は固定資産取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稲作農業における年貢での地代...
-
パソコンのパーツの勘定科目に...
-
Access 最後のレコードに到達...
-
シャッターを交換した場合の経...
-
経理用語で「計上」と「「振替...
-
町内会の予算の作り方
-
タンクローリーの交換代
-
予算書
-
本年中の償却期間について お詳...
-
従業員への退職金
-
前期の経費算入もれを今期に修...
-
ブロック塀の改修は不動産所得...
-
確定申告 保証金の扱い
-
朝日新聞が、過去最大(441億円)...
-
経費計上時期について
-
飲食店移転費用の税金について
-
青色確定申告での固定資産税の...
-
パソコンの減価償却費の計算方法
-
松本さんのホテル代の勘定科目は
-
医療費控除の交通費、新幹線代...
おすすめ情報