
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
公立の教員採用試験では、運転免許による差別は、少なくとも建前上はないと思います。
しかし、都会であっても、突発的な事件の対応で、夜中に何軒も家庭訪問するとか、広範囲に生徒を捜し回るということはあり得ます。
運転免許のない教員は1000人に1人くらいではないでしょうか。
お持ちになることをおすすめします。
No.5
- 回答日時:
田舎で教員をやっていると、生徒が怪我をした場合、家庭訪問する場合、クラブの引率、学校の用事など、さまざまなことがらで自分の車を使います。
旅費は出る場合とでない場合があります。馬鹿馬鹿しいとは思いますが、実際とてつもない田舎なので、「足」が必要になるときが多いです。もっと言うと、教員になってから大型免許を取りに行く人までいるくらいです。
車の免許がないとどうしようもないところもあるのです。
免許がないから不採用という話にはならないと思いますが、土日はクラブ指導がありますから、ないと不便です。
No.4
- 回答日時:
素人考えですが、地域によると思います。
大阪のような市単位で募集されるような都会なら、免許を持っていなくても問題ないのかもしれません。
しかし、同じ関西圏でも、学区内に1時間に一本もバスも着ていないような地域(私の地元の高校はそんな感じでした)に赴任する可能性のある地域の教員採用試験を受ける場合、車の免許の有無は見られると思います。車を持っていないと家庭訪問もできないでしょうから…。
ちなみに、ジャンルは違いますが公務員試験の場合、関西圏の都市部の公務員に合格した知人は免許をもっていなくても合格していましたが、私の地元の募集(同じく関西圏)では募集要項に「普通自動車免許必須」と書かれていました…。
そういうことを考え合わせると、受ける地域によっては、同じ成績、経歴、どちらも好印象という2人がいた場合、自動車の免許を持っているほうをとる、というのはありえなくはないと思います…。
ものすごく強い信念があって自動車免許を取らないということでなければ、採用試験が落ちるリスクが少しでもあるのなら、取ったほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
就職して部活動を受け持つ場合が多々ありますが、車を持っていない顧問もわずかにいます。
最近、生徒を乗車させて事故等で問題になる場合があり、原則としては電車で行くことが大原則です。しかし、部活等の場合は、強い部活になると行き先が遠くなる(県外等々)の場合もありますので、難しい場合もあります。暗黙の了解で車という場合も多々あります。ただ、事故が発生すればその時点で場合によっては懲戒免職です。教員というの立場は非常に微妙であり、教員個人の裁量が許される反面、一生が見えなくなるという場合もあります。保護者が非常に発言力を増す時代ですから、徹底して免許を取得ない決意があるのならば、そのほうが良い場合もあります。No.2
- 回答日時:
教員と運転免許の因果関係が分かりません。
必要性を感じないのなら取らなければいいだけです。
免許も安くはないし、車を買ったら買ったで保険や車検など目に見えない経費がかかります。
その上にローンで買えば月々の支払いにガソリン代など、かなりの出費が必要となります。
地方への勤務で交通の便の悪いところなら必要かもしれませんが、都市部であれば、ことさら必要とも思えません。
No.1
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
子供の担任で 今まで車を持っていない。と言う先生に出会った事がありません。
地域的な事もあるかも知れませんが。
教員になってから、赴任先が決ってから、自動車の免許を取得って、私は時間にゆとりが無いかと想像してしまいます。
免許さえ持っていれば、万一車が必要な場所に赴任しても、焦る事は無いと思いますし、交通の便の良い学校に赴任されたのなら、車を買わなければ乗らないで済む訳ですから。。
車の免許を取得しておいても 邪魔になるって物では無いので、取得しておいた方が何かと良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高校の教員免許持ってたら好きな場所で仕事できますか? 学生です。高校の教員免許持ってたら、北海道で高 3 2022/11/23 18:39
- 運転免許・教習所 会社に社用車の運転を頼まれた場合、断ることはできるのか(募集要項に普通免許が必要と記載されている) 12 2023/05/23 22:37
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- 教師・教員 高校の私立英語教師になりたいのですが、、 TOEIC850点以上、通信制で英語の教員免許取得、 これ 3 2022/08/10 16:37
- 運転免許・教習所 自分てんかんで担当の医師から診断書出してもらい 公安委員会に許可出してもらいました。 その後相談終了 2 2022/04/23 18:19
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- 運転免許・教習所 障害者手帳を持ってない、医師から単に発達障害って病名つけられただけの人なら車の免許を取れるのでしょう 4 2023/04/22 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
数学の問題の解説をお願いしま...
-
テスト期間で明日テストなのに...
-
女子校出身の人に質問です
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
偶然が重なった結果
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
京都公立御三家の次に入るレベ...
-
好きな先生のクラスに行きたいです
-
人脈・人望・友人が 0でも新しく...
-
受験勉強をするよりも効率的
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文教大学で養護教諭の資格は取...
-
教師に車の免許は必須?
-
小学校と中学校の教員免状の取...
-
車の免許って大学3年の夏休みでも
-
複数教科の免許を持っていた先生
-
教員免許(公民)を持っていた...
-
小学校2種免許の取得できる通信...
-
養護教諭専修免許について
-
25歳から大学に入り、教師を目...
-
小中高の教員免許がほしいのですが
-
指定校推薦自動車免許で取り消...
-
教員免許が取れる大学院
-
教員採用試験に通信制大学はふ...
-
へき地の学校の教員になりたい...
-
高等学校教諭第一種免許状(工...
-
教育学部か外国語学部か・・・
-
高校生です 小型船舶免許を、持...
-
教員養成系の学校教育コースとは?
-
中学校教員免許2種→1種にするに...
-
教員免許制度は必要か
おすすめ情報