重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人脈・人望・友人が 0でも新しく部活は作れますか。今春、高校に入学します。
麻雀部を作りたいです。顧問や場所の問題以前に、前述のとおり、人脈・人望・友人が0なのと、同世代で麻雀をしている人は少ないイメージなので、人が集まるか不安です。
校則には部活について一切触れられていなかったので、悩んでいます。
部活を新たに作った、作ってた人を知っているどなたか、どのように人を集めましたか?集めていましたか?
その他、部活を作る上で留意すべきことがありましたら、教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

人脈・人望・友人が 0でも新しく部活は作れますか。


 ↑
作れるでしょう。

人脈が無いのであれば、それも
作ればよいのです。
ビラ配って、説得していけば
人脈作りに役立つでしょうし
友人だって出来るかも知れません。

部をつくれば人望が得られます。

銀行の私を担当している銀行員は
何も無い処からウエイトリフティング部を
立ち上げました。
それが評価され、銀行に入社。



今春、高校に入学します。
麻雀部を作りたいです。顧問や場所の問題以前に、前述のとおり、人脈・人望・友人が0なのと、同世代で麻雀をしている人は少ないイメージなので、人が集まるか不安です。
 ↑
確かに、麻雀ではねえ、不安はありますよね。
でも、やってみたらどうですか。
設立過程で、人脈も友人も出来るかも。
若いんですから行動を起こしましょう。
失敗したって殺される訳じゃ無いし。



校則には部活について一切触れられていなかったので、悩んでいます。
部活を新たに作った、作ってた人を知っているどなたか、どのように人を集めましたか?集めていましたか?
  ↑
手当たり次第に勧誘するんですね。
学校の掲示板に広告出しても良いし。
学校新聞に出してもらうとか。



その他、部活を作る上で留意すべきことがありましたら、
教えていただきたいです。
 ↑
麻雀だと、まず先生を説得する
必要がありそうです。

そんなのは認めない、なんてことになる
可能性もあります。

それに学校に認められなくても
同好の士を集めて勝手にやれば
良いでしょう。
学校の施設は利用出来なくても、誰かの
家でやるとか。
    • good
    • 0

人材以前に、麻雀部自体が学校に認可されるかどうかが先決でしょう。

    • good
    • 0

もちろん所定の手続きが完了すれば作れますが、一般的には最初に5人以上とか、部活を立ち上げるには一定の人数集めないといけないことが多いですね。

だからそこはなんとか、仲良くなくても同じ中学出身の子に入ってもらうよう頼むか、誰かを勧誘してくれないか、勇気を振り絞ってお願いするしかありません。あなたが部活を作りたい熱量次第でしょう。ただ、まずは教師に、部活立ち上げの流れをよく確認しておくことが何より先決です。あと、注意すべきとしては、教師の中で麻雀を中途半端にしか知らない人は、麻雀を賭博だと勘違いしている奴がいるので、その誤解がされないようしっかり説明する必要があると思います。できれば部名は麻雀部でなく、競技麻雀部の方が良いでしょう。
    • good
    • 0

あたらしい部活を作るなら、その学校の規則を読む必要があるでしょう。


どこやらの学校なら「賛同者5名が必要 顧問となる教師を決める そのうえで申請書を提出...」とかあるでしょう。

あなたが「人脈・人望・友人が 0」なら 賛同者が居ないわけだから、その時点で無理ですね。
    • good
    • 3

水島新司のおはようKジロー。

野球部がない高校で、部員集めから始めて9人+顧問の先生をそろえるところからスタートしてます。ドカベンの中学編なども、メンバー集めから。
 趣味で集まるところから、同好会として場所を獲得、顧問の先生を確保して正式の部活に昇格の手順でしょう。
 麻雀は、ちょっとイメージ的に厳しいかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A