重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高い位置のコーヒーメーカにこぼさずに
お水をいれる方法を教えて下さい。
冷蔵庫横に4段の棚があるのですが
上から(1)ーメーカー&バスケット(パンや子供のお菓子)
   (2)レンジ
   (3)炊飯器(三段目がスライド式です)
   (4)トースターの順に置いています。
スチームレンジで大きいこともあり二段目にしか置けず
子供が三、四段目に、手を伸ばすこともあり
コーヒーメーカーがどうしても一番上に設置になってしまいます。
いつも手を伸ばして上側のフタを開けて軽量カップで入れているのですが
どうしても少し下に(コーヒーメーカーにも水がかかります)
こぼれてしまいます(><)
レンジは買ったばかりなので大事に使いたいので
レンジに水がこぼれないか不安です。。。
水差しのようなもので入れるといいのでしょうか?
いいアイデアやお勧め商品があれば教えて下さい(_)

A 回答 (3件)

私はペットボトルを利用しています。


計量カップよりこぼれにくいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
ペットボトルだと口が小さいので
飛び散らなそうですね、
早速試してみます。

お礼日時:2008/02/07 13:13

#2の方のアドバイスに賛成です。


水をいれにくいほど高い位置でコーヒーメーカーを使うのは危険では?お子さんはもちろんですが、オトナでも危ないんじゃないでしょうか。
だってその高い位置に置いたまま抽出して、出来上がったコーヒーの入ったポットを取らないといけないのですよね。
私は自分の胸よりも高い位置や不安定な位置に熱湯の入ったもの、高温になるものを置いてはダメと言われて育ってきたので、とても怖い感じがするのですが…。
水を入れる事自体は、踏み台でも使えばいいような気がします。
うちにもコーヒーメーカがありますが、子どもが産まれてからは使うのをやめています。
安全に置けるところがないからです。対面カウンターぐらいしか置くところはないのですが、そこだと何かの拍子にコードでも引っ張られたら子どもは頭からコーヒーをかぶることになりますので。
同じ理由で炊飯器も使っていません。子ども手のとどかない場所で置けるスペースがないので(社宅なのでどうしようもない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
冬場にコーヒーメーカーを主人の朝食用に使うのですが
カウンターだとコードを引っ張られそうで
冷蔵庫横の棚だとコードも壁側にいくので置いているので
置き場がそこしかないので質問させていただきました。
極力使わないようにしてもらえるようにしようと思います。

お礼日時:2008/02/07 13:22

回答ではありません。


大きなお世話かもしれませんので悪しからず。

お子様が小さいうちは、
あまり高いところで、
熱いお湯を扱う機器を、
使用するのは如何でしょうか?

使用するたびに、
食卓にコーヒーメーカを下ろして、
水を入れた方が安全な気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
冬場にコーヒーメーカーを主人の朝食用に使うのですが
カウンターだとコードを引っ張られそうで
冷蔵庫横の棚だとコードも壁側にいくので置いているので
置き場がそこしかないので質問させていただきました。
極力使わないようにしてもらえるようにしようと思います。

お礼日時:2008/02/07 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!