重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「わかめは海の有機野菜?」
などと書いた食品メーカのサイトがいくつかあったんですが、
野菜不足の一人暮らしの常備野菜として、
他の野菜と同等に扱ってもいいものでしょうか。
野菜といってもいろいろありますよね。
位置付けとしては何に近いでしょう?
緑黄色野菜かな?
それとも全然違う?

A 回答 (1件)

こんばんは。


海藻類は、ミネラルが多いのは知ってましたが、ビタミンも多く含まれてるんですね。
「海藻に含まれるミネラル類が野菜類に比較して多いのはもちろん,海藻にはビタミン
類も豊富に含まれ,ビタミンA, B1,B2,C 等はホウレンソウやニンジンの含量に匹敵
する」とのことです。
でも、一般的に栄養素の話の時には「緑黄色野菜」と「海藻類」は区別されている
ようですので、位置づけとしては、近くても別のものと思います。
体にいいことは確かですので、常備するのはおすすめですね!
私も今まで以上にいっぱい食べることにします。

あおのりには、ビタミンAを多く摂れるようですが、わかめ等の海藻だけでなく、野菜
も摂った方がいいと思います(一人暮らしだと不足しがちでしょうけど、野菜を切って
コンソメの素を入れて煮込むだけのスープとか)。

参考URL:http://ss.nrifs.affrc.go.jp/arekore/murata/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukirinさんありがとう。
なるほど海藻も陸上の野菜のようにいろいろ分類があるようですね。

生野菜は苦手だし、
野菜などすぐ腐らせてしまうのであまり手を出さず、
せいぜいブロッコリーを茹でて小分けに冷凍するくらいでしたが、
コンソメの素1つでも食べられるものに変わりそうですね。

わかめの食べ過ぎはヨードの過剰摂取になると警告しているサイトもありましたので、
野菜にも分散させるように心掛けてみます。

お礼日時:2002/10/09 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!