電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は嘔吐恐怖症のようです。
幼い頃から神経が細く、小学生頃にはすでに毎朝胃腸薬を安心材料として飲んでいたように記憶しています。
大人になってからあまり気にしていませんでしたが、
仕事のストレスから毎朝胸やけがしたり喉がつかえたりするようになり(逆流性食道炎などと言われましたが)、
そんなときに運悪く駅で他人がもどしているのを見てしまい、一気に恐怖がよみがえってしまいました。
その日から駅や電車が怖くなり、また誰か吐くんじゃないかとか、
自分も吐いてしまうんじゃないだろうかとか気が気じゃ無くなり、
電車に乗っていると体が硬くなってきて息が荒くなり、血の気が引くようになったり震え出したり、
一時的にパニック障害のようになってしまいました。
それからどうしても通勤ができなくなり仕事を辞めてしまいました。
その後実家に帰省して休養してるうちに胃の調子もよくなり、
電車にも乗れるようになり就職活動もそろそろ始めようと思っていますが、
また同じように電車に乗れなくなってしまうんじゃないかと心配です。
親にも嘔吐恐怖であることを言えず(過去を掘り返されそうで怖いので。)困っていたところ、
ここの過去の質問でおなじ恐怖症を持っている方が結構いることを知りました。

前置きが長くなってしまいましたが本題です。
私は「いつどこで吐くかわからない!」という恐怖にさらされるせいでパニックになってしまうのですが、
トイレで用を足すのと同じように、気持ち悪い時は必ずトイレで吐ける、
というように吐き気をコントロールできたら少しは恐怖心が和らぐと思うのですが、
よく吐く人などはそういうコントロールができているのでしょうか。
特につわりのひどい妊婦さんなどで働いてたりする方もいらっしゃると思うのですが、
どのようにして吐き気をコントロールしているのでしょう?不思議でしょうがないです。
私はまだ独身ですが、これから先結婚してもし妊娠したら、
つわりのとなどは恐怖で全く外に出れないんじゃないだろうか・・・と思います。
(というかつわりが恐怖で仕方ないです;_;)

わかりにくい文章になってしまいましたが、この恐怖を少しでも克服したいので、
吐き気をコントロールするコツなどがありましたら教えていただきたいです。
よろしくおねがいいたします。m(__)m

A 回答 (6件)

私は、多分嘔吐恐怖症ではありませんが、結構苦手でした。



つわりのときは、
つわりなんだから吐くのが当たり前だと思って乗り切りました。
一度、つわりのころ仕事で人と会っているときに、ぐっときて、
我慢して飲み込んで・・・後ではいたこともありますが、
吐いたら楽になりますので、
常に袋を持ち歩くようになってから、
吐き気が弱くなりました。(たまたまかもしれませんが)
バス酔いもするのですが、
パックに吐けば怖くないと思うと、酔わないことも増えました。
吐き気止めの薬も、効かないよ、という方もいらっしゃいますが、
自分で、吐く仕組みと吐き気止めの薬の仕組みを調べたら、
妙に納得して、
薬を飲まなくても薬を持っていればかなり落ち着いて過ごせます。

大分前ですが、大人になって、ウィルス性の胃腸炎で布団にはいたことがありました。
(急に来たので、トイレに間に合わなかった)
なんだか情けなくて、悲しくなったとき、
母が、
「あ、これくらい大丈夫。」
と、声をかけて片付けてくれて、
それ以来、吐くことも普通のことだ
吐いちゃった自分も、ありなんだと思えるようになりました。
私の中では、多分そこから、吐くことと向き合えるようになったと思います。
以来、自分でもそういう風に声をかけるようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・人と会ってるときにつわりがきたらツライですね(>_<)
袋や吐き止めを持ち歩くと気を落ち着かせることができるんですね!
吐き気ってやっぱり精神的なこともだいぶ影響してるんですね。
そうですね・・・吐くことを受け入れるってことも大事なのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/16 02:38

こんばんは。


私も幼少の頃から嘔吐恐怖があり、吐き気をコントロール出来ないものかと探していました。
現在30代後半のダメ親父です。

私は医師でもありませんし、カウンセラーでもありません。
これからお話する内容は、あくまで私個人の経験から来たものですので、参考意見として読んで頂ければ幸いです。


●いきなりですが、少なくとも、私やtonewcocoaさんは吐き気のコントロールは出来ないと思います。

お酒が好きな友人が二日酔いで苦しんでいる時、友人のやる力技の一つが、「炭酸ジュースや水を飲み、口に指を突っ込む」というコントロール法です。

恐怖心がある我々では、難しいですよね。


●私は予期不安が強くあった為、『気持ち悪くなったらどうしよう。吐いたら恥ずかしい、汚い』と思った時から、なかなか行動が起こせませんでした。
また、行動出来た時でも、電車の中、食事会の席に着いてからも、吐き気に襲われ、身体は硬直し、実際には吐かないのですが、人前で『オェ~』となってしまったことも何度もあります。

そんな自分と30年近く付き合って来た訳ですから、色々調べたりもしました。
私は自分で不安神経症とか言う症状に当てはまると思いました。
それに有効な治療法の一つに森田療法というのがあることも知り、医師の力を借りずに自分で「恐怖突入や、とらわれの気持ちをそのままにし、ありのままの自分を受け入れる」ということを実践しましたが、「私は」治りませんでした。

※tonewcocoaさんは森田療法が有効な治療になるような気がしますが。


●現在の私はある切っ掛けで知った、社会不安障害としての治療と、別件で、抑うつ状態となり、その治療を医師の指示の元で同時に受けています。

そこで知った、一つの方法が、ANO.3の方の「いつも、パックや吐き気止めを所持している」という、いわゆる《保険》みたいな方法です。
私の場合、医師から嘔吐恐怖の時に有効な頓服薬を処方してもらっているのですが、始めのうちは予期不安時に飲みました。
薬の効きに安心感を持ち、予期不安から解放され、現場で嘔吐恐怖に襲われた時に、すぐ薬を飲むようにしました。

そのうち、ポケットの中に薬があることで安心感があり、吐き気にとらわれる気持ちが弱くなって来ました。


●tonewcocoaさんの質問文から、ストレスから嘔吐恐怖などを強く感じてしまうように見受けられました。
他の回答者様も同じところをご指摘されていますよね。


極端な話ですが、例えば足を怪我した人にマラソンの練習をさせたりするのは、無茶ですよね。
胃の弱い人が、油ギトギトの食べ物をたくさん食べてしまうのも、無茶してると思うのです。


☆まず日々の体調管理をしっかりしてはいかがですか?
暴飲暴食はなるべく避けて、睡眠も、出来れば夜遅くまで起きていないで、早寝早起き。
(ごめんなさい、あげ足をとるつもりはありませんが早朝の質問でしたので、生活リズムが気になりました)
そして、ストレスと上手に付き合って行ける精神力を養う。とは言っても、簡単ではないですよね。


tonewcocoaさん、私は人間の身体から一度出た物はほとんど汚いものだと思います。
tonewcocoaさんも私も、心のどこかで、他人に『汚い自分を見せたくない』という気持ちが強くあるのではないでしょうか?

恐らく、誰しも持ってる気持ちだとは思いますが、私たちは、悪く言えば精神が細い、良く言えば精神が繊細なのかもしれませんね。(⌒_⌒)


焦らず、じっくり、心身ともに健康になるのが、今の私の目標です。


tonewcocoaさんも、質問をして、己の弱点を克服しようとされていることが、大きな一歩と考えてはいかがですか?
実際あなたは働こうと考えている。凄いことだと思います。


●最後に、吐き気止め薬は確か劇薬成分があった気がします…
(私も以前利用しましたが)
やはり、目の調子が悪ければ眼科、鼻や耳なら耳鼻咽喉科…
心などでしたら…一度心、精神関係のクリニックなどに相談されるのも良いと思いますよ。


長文、誠に申し訳ありませんでした。
また最後まで読んで頂きありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
とても詳しい回答ありがとうございました!
○森田療法
○薬やパックの携帯による<保険>
○体調管理・ストレスからの解放
↑まとめると上記のことが有効だということがわかりました。
3番目のことはほんとその通りだと思います。
ストレスで胃が悪い時に嘔吐恐怖が強く出たので。
健康管理が一番大事かもしれませんね。
また2番目の方法も実際に実践してみたいと思います。
森田療法についてはこれから詳しく調べてみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/02/20 15:17

私も嘔吐恐怖持ちです。


一時期電車に乗るのも苦痛だった時期もありましたが、今では普通に電車に乗れて仕事も普通にしています。
「吐くのが怖い」という認識は変わっていませんが、日常生活に支障がないまでにはなりました。

「誰かが吐いたらどうしよう」「自分も吐いてしまうんじゃないか」

そう思う気持ち、わかります。
でも、もし誰かが吐いたとしても不快には感じるでしょうが自分も吐くわけじゃないですよね?
吐いた人と貴方は一心同体じゃあるまいし。

そういった「予期不安」がますます嘔吐恐怖を悪化させているということ、またその「予期不安」は誰のせいでもなく自分自身で作り出している、という事に気づかなければなりません。
これは「森田療法」でよく用いられる考え方です(参考URLを張っておきます)。

「考えても仕方ない事は考えない」

これに尽きます。
はじめのうちはどうしても不安が頭をよぎりますが、嘔吐の事を考えそうになったら無理にでも別の事を考えるようにします。
私はこれでかなり救われました。

>その後実家に帰省して休養してるうちに胃の調子もよくなり
休養すれば調子がよくなったということは、仕事などでのストレスが嘔吐恐怖を助長していたのだと思います。
ストレスが溜まると不安感も増しますから。
ストレスを溜めないようにする、溜まっても上手く発散できるようにするだけでもかなり違いますよ。

質問内容は「吐き気をコントロールするにはどうするか」ですが、私は敢えて前向きに嘔吐恐怖の方を少しでも和らげることができればと思い、以上のような事を書かせていただきました。
的外れだったらすみません。

参考URL:http://www.mental-health.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
>吐いた人と貴方は一心同体じゃあるまいし。
おっしゃるとおりですね。妙に納得しました!
>「考えても仕方ない事は考えない」
なるほど・・・とてもいい考え方ですね。
私も常にそう意識しておきたいと思います。
参考URLもありがとうございました!

お礼日時:2008/02/20 15:07

私は男ですが質問させてください。



私も重度の嘔吐恐怖症でパニック障害を引き起こしてしまったものです。
私もよく、ここで気持ちが悪くなったらどうしようと考えた途端に過呼吸になります。家でも、どこどこに行ったときに気持ちが悪くなったらということをしょちゅう考えてしまいます。
↑これは強迫神経症ということで心療内科の先生に言われました。

妊娠のつわりによる吐き気をコントロールする術はわかりませんが、
精神的に不安定になったときは楽しかったことを考えるといいらしいです。最初は全然効果がなくても慣れてくるとそちらのほうに意識が回り不快な気持ちが和らぐらしいです。人間は2つの事柄に意識を向けることが出来ないとおっしゃってました。好きなことを考えているときに同時に嫌いなことは考えることが出来ませんからとのことです。

妊婦さんの場合はどのようになっているかわからないのですが、腹式呼吸が結構役に立ってくれます。緊張すると過呼吸になったり、しらない間に唾&空気を吸って気持ち悪くなったり、交感神経が有利になって胃に悪影響を及ぼしたりと例を挙げるとキリがないですけど・・・

精神的に不安定の人には大抵腹式呼吸をマスターしてくださいとGOOでは言ってはいるのですが、妊婦さんの場合はちょっとわかりません(ごめんなさい)
医者に相談されるのが一番だと思いますよ。妊婦でも腹式呼吸を用いても大丈夫か?という質問もされたほうがいいと思います。

それにしても、ここ数年で嘔吐恐怖症に関する事柄が増えてうれしい(というと不謹慎ですけど「すいません」)自分ばかりがこんなへんてこりんな病気ではないと考えると少しは気も軽くなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

楽しいことを考えるって大事ですね。
気を紛らわせるのが一番かもしれないですね。
腹式呼吸実践してみます!
私も同じような恐怖症の方がいるって知った時はすごくびっくりしたけど、なんだか心強かったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 02:33

私は小学校の頃から年に1~2回くらいなんですが、吐くと気を失ってたんですね。

しかし2人目を妊娠してつわりの時に上の子が心配で「これは精神的な物。精神的な物。」とトイレで言い聞かせてました。それから大分落ち着きましたね。今は3人目妊娠中ですが初めてつわりで気を失わなかったです。結構コントロールできます。病は気からって本当だとおもいます^^。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分に言い聞かせるって大事なんですね!
つわりもコントロールできるって知ってちょっと安心しました(´`;)
ほんと病は気からですよね。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/16 02:29

初めまして。



私も若干嘔吐恐怖です。
まず人生で4,5回しか吐いた事がないのですが、
結構吐き気止めを携帯している事が多いです。

特に外で同僚と飲んで帰る時によく12時代の電車に
乗りますが、時々吐いる人がいて自分も吐き気が
来る時があります。

ひどい時にはぎゅうぎゅうの電車で隣の女性がいきなり吐いた
事もあります。

その時は自分が吐き気を催す前に、驚きが来ましたけど
すぐに別の車両に移りました。

まず重要なのは自分を落ち着かせる事です。
「落ち着け、私」と心の中で唱える。

そうする事により気持ちは少し楽になります。

私もあなたの言っている事がよく分かります。
とりあえずお互い、ピンチな状況には
「落ち着け私」と唱えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
吐き気止めの携帯・・・なるほど、それで安心感が得られそうですね。
12時台の電車恐ろしいですね(@@;;)私には絶対耐えられないです・・・。
「落ち着け、私」実践してみることにします。ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/16 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!