dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ会社の板があったのですが 時間も経ってたし 少し状況も違っているので改めて質問させて頂きます

どなたか助言頂ければ嬉しいです

元の契約は「オリエント」と言う会社でして
最初の契約では「40万」でした
15年の事になります

途中までは支払いしてたのですが
離婚等で支払いが滞り、請求もなく・・で未払いのまま今に至ります

先週半ばに
「プロマイズ」という北海道の会社から一通の封書が届きました
あて先は半年ほど前に住んでた 旧住所で郵便局の転送で新居に届いております

最初の封書には
「譲渡譲受通知」 と記載されており
中には
「通知」 として
3日以内に連絡をするよう促す言葉と

『その際、「連絡が有る場合」に限って、貴殿の是までの長期延滞から発生した利息分全部は、その事情を十分に伺いまして「特別な配慮」で検討させて頂きます。』

連絡がない場合は 支払不誠実 と判断し取り立て手続きを開始します

会社名 住所 連絡先としてフリーダイヤルの番号

『』内の文章は 枠に囲まれた言葉でそのまま記載させて頂きました

と言う内容の 通知書 と 
オリエントとの借用書のコピー

債権譲渡譲受通知書

19年12月07日付けで譲渡が済んだ という言葉と

譲渡人 オリエントではない別会社の名前 に印鑑 取締役の名前
譲受人 北海道のプロマイズ 北海道の賃金業登録番号記載

元金 40万
元金 
残金 
利息

請求額 43万

返済方は指定の口座

こちらの通知にもフリーダイヤルの番号記載がありました


そして 今日 また届いたのが
請求額の書いた物と通告書として また3日以内に連絡を・・という2枚の手紙が届きました


以前の同じ会社での質問も読ませていただいたんですが よくない会社なのかいまいちわからず まだ連絡はしておりません

今後の事も考えて 少しずつでも支払を・・と言う医意思はあるのですが プロマイズに連絡をし返済するのがいいのか
債務整理等をして支払をするほうがいいのかと悩んでおります
実際取り立て等がきたら・・という心配もあります

プロマイズ には連絡をしないほうがいいのでしょうか?

どなたかお助けください

A 回答 (26件中1~10件)

私は10年以上前にオリエント信販から借入があり、それからプロマイズから封書が最近届くようになり、会社名が知らないところだったので一切未開封で破棄してました。

すると今度はT&Cという鳥海という奴から電話が入り、今日自宅にnetコミュニケーションズという人間が封書を持って来訪してきましたよ。結局T&Cという会社から依頼されてるようです。プロマイズとT&Cの繋がりが分かりません。オリエント信販は不景気で店がなくなり、プロマイズに委託するようになったと言ってました。
    • good
    • 1

プロマイズの代理って奴が家に取り立てに来ますよ



専門家に相談した方が無難です
    • good
    • 2

以前にも回答したものです。


今日、訪問通知と書かれた封書が届きました。
どうしようか迷いますが、今まで同様に様子を見てみようと思います…
少し前にはボーナスキャンペーンなんていうのも届きました。
いつも三日以内に…と書かれていますがその繰り返しではないですか??
皆さん、その後どうですか??
    • good
    • 1

以前にも書いてます。


なんだかスレ板みたくなってますが(笑)
色々な情報(話)が見れて私は助かりますが・・・。

その後、通知がきた方はどうされましたか?
私も毎日怖くてどうしようもなくて、行動がおかしくなってると自分でも感じます。
もちろん借金した私が悪いのですが・・・

訪問通知 と言う封筒が届きました。
中をみたら、3日以内に連絡がなければ直接伺います と書かれていました。
同じ封筒が届いたかたいますか?
    • good
    • 0

(株)プロマイズは=(株)貴善になります。


さて、この借金の最終返済日はいつになりますか?
最終返済日から5年以上経過していましたら時効が成立しています。
この(株)プロマイズは時効寸前の債権を買いあさり回収している
弁護士の間では非常に悪名高い会社です。
また北海道に(株)貴善が別働隊として設立した会社ですので
まだ新しい会社になります。
本題に戻ります。もし最終返済日が5年経過していないなら時効は未成立になり債権は有効です。ただここで1点注意しなければならないのは
オリエントから「債権譲渡完了通知書」が貴殿に郵送されてきているかどうかです。債権譲渡には債権者に対して債権を譲渡した旨の通知を
しなければならないと法律で定められています。債務者方が通知を
受理したかを確認するため一般的には書留で郵送されてきます。
もしこの通知がないなら債権譲渡自体が無効になりますので注意です。
(株)プロマイズの場合は相手が知識がないと甘く考え普通郵便で
脅かし半分で手紙を郵送し返済や相談や話し合いを要求します。
弁護士の間では無視するか最終返済日から5年経過している場合は
内容証明郵便と時効の根拠となる物をコピーし同封し送りつけます。
無視していると大体半年で郵便が来るのがやむようです。
回収できないと相手方は考えています。郵便代金だけでも莫大ですから
私の友人もプロマイズから郵送され相談に来ましたが私が代理で文章など考えて法的手段を取ると一切連絡がなくなりましたよ!
    • good
    • 0

こちらのリンク先の会社の事でしょうか?


存在する会社名を騙った会社かもしれないので、住所や貸金番号?(すいません忘れました)を確認した方が良いと思いますよ。

参考URL:http://www.promys.co.jp/
    • good
    • 0

私が経験した内容と同じだった為書かせていただきます。


私も同じように北海道のプロマイズから自宅に封書が急に届きはじめました。
掲載されている内容も同じ物です。
私の場合は恥ずかしいのですが、自己破産の申請を弁護士に依頼してやったのですが、裁判所に申請してる最中も一週間に2~3通というペースで自宅に届いてました。
弁護士の方から自己破産申請のむね伝えたんですけど、それでも少しの間は自宅に届く状態で最終的には裁判所から注意が入りこなくなりました。
ただ私はその会社に借りた事もないし、もちろん元々の借り入れ先の会社から債権譲渡の連絡もまったくありませんでした。
弁護士からは実態がはっきりしないって少し言われた記憶があります。
ですので、ご自分からの連絡は避けたほうがいいとおもわれます。
もしどうしても不安でしたら民間の無料法律相談へ行ってみてはいかがでしょうか??
おまけですが、いまプロマイズでの相談が多いそうです。
内容はまったく同じ自宅に何通も送ってくる封書に関してだそうです。
むやみに連絡するのは避けたほうがいいですよ。
ただ自己破産した私は官報新聞に掲載された為に、破産成立後は今度は破産者でもお貸ししますって内容のDMがかなりの枚数で自宅に届きます。
借金が出来るといろんな意味で体力を消耗しますね・・・w
    • good
    • 0

私は、かれこれ、合計約20通近くか、それ以上の封書が届いています。



ずっと封書は、未開封で保存しておきましたが、
最近は、最終なんとか、という表記で、1週間間隔くらいの割合で、
同じような表記のものがきていましたが、
最近では、最終にきた封筒だけ、未開封で保存しておき、
それ以前の封書は、破棄しました。

中は、みていません。
    • good
    • 0

毎週毎週同じ曜日に封書が届いていましたが無視し続けていたら先週ぴたりと来なくなりどうしたものかと思っていたところ、今度は実家の母宛に封書を送ったようです。

父ではなく母宛だったのが不思議です。
今のところ自宅に督促の電話などはありません。

↓の決定 重要と書かれた封書もたしかあったような気がしますが私も開けていません。
とりあえず捨てずに保管はしてありますが…

みなさんはその後いかがですか??
    • good
    • 0

今日また封書の表に決定 重要と書かれたプロマイズから封書が届きました!


中身は見ていません。
同じ封書が届いた方で中身を確認した方はいませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!