dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四年前に離婚し二人の子供を引き取りました。調停離婚で養育費は子供が成人するまで月五万円と決まり三年間は振込みがありましたが突然支払わなくなり、養育費免除の調停を申し立てられ、私は納得がいかず調停は不成立。審判に移行し一度裁判所からの呼び出しで行きましたが二ヶ月たっても裁判所からの連絡はまだありません。元夫は仕事もきちんとして一定の収入もあります、再婚もしていません。ただ金がないから払えない、全額免除してくれの一点張り。私も再婚してないですしこれから子供にお金がかかります。裁判所から何の連絡もないのと一体どんな審判が下されるのか不安です。何としても養育費を確保したいです、強制執行しかないのでしょうか?

A 回答 (1件)

審判に移行したのなら、必ず審判が下されます。

心配なら、その家裁に問い合わせてください。

元の夫に一定の収入があるのならば、それに見合った金額の審判があるはずです。通常、全額免除は考えられません。

審判の決定に不服(当事者いずれかが)であれば、裁判になります。

今の段階では、以前の調停調書が債務名義になっていますから、給与差押等の強制執行も可能ですが、弁護士などに依頼しないと難しいでしょうし、費用もかかります。

審判の結果を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く回答を頂けて、私自身とても勇気が出ました。弱気にならず頑張ろうと思います、負けません。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/02/08 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!