dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、息子の友達二人が、うちのマンション下に自転車を止めたところ、「ここは、駐輪禁止だ」と老人に叱られ、さらに「親を怒るから、家に連れて行け」と言われた為、泣きながら家にその老人を連れてきました。息子が、インターホンを聞いて玄関を開けたのですが、「お母さん、知らないおじさんが、お母さんを出せって!」と走ってきたので、玄関に急いで行くと、知らない老人が玄関に入り仁王立ちになっていました。玄関は、すでに閉まっていたので、私も怖くて、「とにかく、出て行って」と言ったのですが、子供を並べて、目の前で叱るまで出ていかないと、すごい権幕で怒りだしました、昼間で小学生の子供と私しかいなかったので、不本意ながら、あまり強い態度にも出れず、酒の匂いも少ししていたので、怖くて怖くて、結局、ひとしきり、怒られた後、出て行ったのですが。実は、この人、同じマンションの住人で見たことが何度もあるのです。私も、息子も外に出るのが、今も怖くて怖くて仕方がありません。エレベーターなんかで一緒になったりしたらと思うと、耐えられません。子供が張り紙のしてある駐輪禁止のところに、自転車を止めたとしても、他人の家の玄関に入り込んで、説教まがいの事をするなんて、やはり不法侵入にあたるのでしょうか、今後の事も考えて、警察に行った方がよいのでしょうか。息子も私も震えあがっております。今後の事や、安心して同じマンションで生活する為に、やはり、何かした方がよいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

A 回答 (5件)

まず、問題はあなたの子供がルールを守らなかったこと。

怖いとか、責任転嫁でその点ぼかしてませんか?それについては毅然と叱り、指導しましょうね。

で、老人が怒った件については、怒ること自体は問題ありません。昔は近所にそんなカミナリ親父はいたもんです。地域で子供を監視するというのは間違いではない。
ただ、今回は酒の勢いもあってか、過剰であることはいえます。誤り方を強制するのもナンセンス。確かに暴言や強要、無断侵入はいけませんが、そもそもの問題の根底も加味すれば、過失相殺です。ただし、結局あなたが叱ってないなら、それをも見越した大きなお世話とも言えますが。

顔を合わせるのが怖いとか、ましてや警察云々というのは、あなたの過剰反応でしょう。あくまで今回の問題について怒ってるとしか、今のところは言えません。それ以外の件でなにかあれば別ですが、向こうも別に引きずってない可能性は高いと思いますが。逆に、しらふであったときに「この間はすみません。よく言い聞かせましたから」ぐらいのことを言うほうが常識でしょう。

>安心して同じマンションで生活する為
だったら、子供であってもルールは守れって話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もちろん息子の友達には駐輪所の場所を
知らせ指導し、息子にも、ちゃんと遊びに来る友達には、マンション前に自転車を止めないよう言いなさいと注意しました。 アドバイスのように、「この間はすみませんでした」とは言えそうにありません、私が非常識になるのかもしれませんが、やはり、妊婦だからなのかもしれませんが、知らない人が玄関に入って来てどなって帰ってくれない怖さは、相当だったので。ただ、日に日に冷静になれると思いますから、言う努力はしたいと思っています。厳しいご意見ですが、とてもありがたいと思っています、感謝の気持ちが上手に伝わればうれしいです。

お礼日時:2008/02/17 01:15

質問者の子供さんに非があるわけでもないのに、この老人も少々おかど違いですね。

しかるのなら自転車をおいた2人の友人の家へ行くべきでしょう。
 招き入れていないのに敷居をまたいで入れば、不法進入が成り立ちますね。但し、退去を通告した場合でしょうね。
 暇な老人は困りものです。
    • good
    • 0

今後素直にいけなかったことを反省し、ルールを守りましょう。


その様な人は、素直に従う人には今後以外に親切かも知れません。
玄関先だけでは、無理にドアをこじ開けたわけでなく、その後退去しているので不法侵入は無理でしょうね。
実際、貴方の子供がルールを守っていなかったのだし。
    • good
    • 0

そんなじじい、のさばらせておいてはいけません。

警察に言いましょう。近所の人に聞いてみたらどうでしょう。やっかいなじじいとして噂されているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一応、マンションの管理事務所に聞いてみようと思っています。老人の住んでいる階だけでも分かれば、少し気が楽ですし。近所の人にも、聞いてみます。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/02/16 23:36

違法行為ですね。

退去を命じて出て行かなければ、不退去罪。
警察に通報しておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、泣いている息子の友達をエレベーターにのせ、家の階のボタンを押させて、子どもたちと一緒に勝手に家に入ってくるなんて、普通ではないので、明日、警察に相談してきます。昔の人の感覚なのかもしれませんが、部屋番号を覚えられているので、子供だけの時などに気軽に来られても恐いので。警察に言うなんて大げさかなと迷っていたので、お返事うれしかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/16 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!