
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外部に木部(破風・垂木)が露出している場合、どんな塗装をしてもいずれ腐ります。
外壁を塗り直されるのであれば、足場を掛けると思われますので どうせなら破風板は板金、垂木は木下地の上ケイカル板等で塞いでしまうのが一番いい方法だと思います。(雨どいも交換になってしまいます。)
ただし その分費用は掛かってしまいますが・・・。
塗装のみの場合は、ウレタン塗装が一般的だと思います。
その他 色々いい塗料はありますが結局5~10年経っていくと劣化してきます。
そのときまた、外壁と一緒に塗り替えるようになりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーリング長さ
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
天井割りなんですが
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
画像のように、浴室のタイルの...
-
砂入りサテン(サラン?)吹付...
-
基礎モルタルの染み
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
壁ボード 目透かし張りのメリット
-
コンクリートの庇に穴を開ける...
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
「補修」と「修復」の意味の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠陥外壁の対応で困っています。
-
隣の家の外壁に苔が広がってい...
-
外壁(光セラ・親水コート)の...
-
モニターでの外壁補修 はる一...
-
2年点検時に破風板に亀裂が数...
-
ベランダの笠木はいつ取り付け...
-
外壁塗装「費用」について教え...
-
シーリング長さ
-
セキスイハイム外壁の件
-
ガリバリウム鋼板の水垢を除去...
-
へーベルとダインコンクリート...
-
白外壁に落書きされたペンキス...
-
一戸建ての修繕費はいくらくら...
-
スマイルタイム(住居時間)で...
-
戸建の外壁のコケ(緑色)を落と...
-
戸建ての外壁塗り替え費用に関...
-
リシン吹付け
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
おすすめ情報