dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築18年の建坪16坪の木造モルタル仕上げの家に住んでいます、最近外壁にヒビや汚れが目立つようになりました、外壁の塗りなおしを見積もりしていただいたところ、ヒビのコーキング、SKシーラー、足場工事、リシン吹付けで35万円の見積もりでした、この場合の見積もりは適正なのでしょうか?あとリシン吹付けは耐久性が低いと聞きました、他に何かお勧め塗装材があれば教えてください、お願いします。

A 回答 (3件)

現状がリシンだから、またリシンの吹き付けご希望なんでしょうか?


イメージを変えたくないとか。
同じメーカーで、セラミクリーンなど単層弾性タイプがありますから
見積もりとって見てはいかがですか。(少々高くなりますが)
波型模様にしてもらえば、防水性や耐候性、柔軟性に威力発揮しますから。基本はツヤアリになりますが、艶消しなども選らべますよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
塗装屋さんの見積もりがリシンで見積もってありました、現状がリシンのためと思われます。
他の塗料も見積もりしてもらいます。

お礼日時:2006/12/11 22:46

クラックシーリング ○m ×○円/m =○○円


SKシーラー    ○m2×○円/m2=○○円
外部足場      ○m2×○円/m2=○○円
リシン吹き付け   ○m2×○円/m2=○○円
工事費計               ○○円
諸経費                ○○円
合計                 35万円
上記のように【単価】がわからなければ高い安いはわかりません。
同じ16坪の家でも外壁面積は違いますから。

外壁仕上げ材についてですが、リシンは防水性がありません。
クラック(ヒビ)から漏水しているのであれば
防水型の塗料(防水型複層塗材等)を使用したほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
足場一式95.000円
ソフトリシン吹きつけ87m2×2.400円=208.800円
下地処理SKシーラー87m2×500円=43.500円
クラック処理一式1.8000円
諸経費30.000円の395.300円でした。
諸経費を入れ忘れてました。
現在のところ漏水はありません、でも先のことを考えれば防水型が良いのでしょうか。

お礼日時:2006/12/10 21:53

屋外用の厚塗りの吹き付け塗料があります。


たとえばジョリパットなどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、検索して検討してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!