プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本的な質問ですみません。大きく分けて二つわからないことがあるんですが、ネットとかでみてもよくわかりません。どなたかわかる方わかりやすく教えていただけないでしょうか?

(1)つ目は、一般管理費とは一体どうゆうものでしょうか?製品の部品などを取引などした場合に発生するのですが。。どういった基準で管理費というものも決まるのでしょうか?

(2)つ目は金型償却費とはどういったものでしょうか?一般的に製品代に金型代を乗せて、売る場合と金型費と製品代とは別にする場合とありますがお互いにどういったメリット、デメリットがあるのでしょうか?

どなたかわかるかたいらっしゃいましたら一つでもいいので教えて頂けないでしょうか?お願いします。

A 回答 (1件)

(1)一般管理費・・・・企業の費用を部門別にみると、製造部門は製造原価に、販売部門は販売費に示され、残りの総務・財務など全般的な管理部門の費用が一般管理費としてとらえる事になる。

本社費とも言う。

(2)金型(鍜造)の減価償却費を言います。金型の取得価格に耐用年数に応じた(定率法)(定額法)を乗じて金型の減価償却費を計算して取得価格ー減価償却費=簿価を算出します。翌年は簿価ー減価償却費累計=簿価になります。

※一般的に製品に金型代は乗せない。製品が商品になったものだけを売る。金型は会社の資産であり繰り返し使用するはずです。

※金型費とは言わない。金型(鍜造)は会社の資産です。費という言葉は紙器のように付随する物です。例えばクレープに巻きつける紙(消耗品費)など。

※製品から商品になって売る場合。
(Dr)売掛金 00000 / (Cr)商品売上 00000
それから製品を売る事はありません。あくまでも商品で売りますから言葉の使い方を誤らないように、この仕訳から金型(鍜造)代や費用を売る事はない。

※よってメリット・デメリットを回答できない。それより費用・収益・資産・負債・資本を理解してください。

※内容がいまいちなので実際の現場を見ていれば良いのですが、参考にしてください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A