
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「マス」を冠していなくても、普通は、テレビや新聞などのことを意味します。
テレビや新聞を見てご自分が感じることを書けばよいのでは。
ちょっとだけ腰をすえて考えるだけでも、結構ネタはできると思います。
たとえば、私が最近思っているのは、
・国内で毎日30人ぐらいの交通事故死があるのに、死者のない玉突き事故を大々的に取り上げる。(ここ数日では、行方不明者が2人の事故を連日トップニュースで、しかも、大きな時間を割いて報道。)
・特定の国の大統領選挙の、しかも予備選挙の動向を大々的に報じるという、バランス感覚のなさ。
・成績がよくても悪くても、特定の選手だけにスポットを当ててスターにする、不平等なスポーツニュース。
No.6
- 回答日時:
はじめまして
「メディア」という言葉は広い意味を持ちます。
私が考える「メディア」はVT250Fさんの回答にある「情報の記録、伝達、保管などに用いられる物や装置のことである。」のほか口答や文書・図なども含まれます。自分の知識や考えを他人に伝える手段や方法がメディアだと思います。(他の人は違う意見を持っているかもしれません)
宿題の意図するところが「メディア=情報を保管する装置」と解釈すればsiccoさんのおっしゃるとおり、ブルーレイディスクについて書いてもOKです。
“メディア”という言葉があいまいで人によって解釈が異なります。どんなことを書けばいいのか分からないので、宿題自体が「“情報の伝達”というメディアの役割を果たしていません。なぜなら…」と書くのもありかと思います。
No.2
- 回答日時:
宿題の解答を書くわけにはいきませんが、
Wikipedia によるとメディアとは、
>情報の記録、伝達、保管などに用いられる物や装置のことである。
とあるので、ネットもメディアだと考えてよいでしょう。
ではネットで調べたことは、ウソの情報もあり、
多数決で皆が信じていることが まことしやかになる場合もあります。
では新聞はどうかと言うと広めるばかりで、大衆の声が反映されない・・・と。
まあ、そのあたりで思うことを書けばよいのではないでしょうか。
いろいろ調べてみると、思うことも深まると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87% …
言葉の意味はWikipediaに任せるとして…
裏技的アドバイスになってしまうのですが、質問者さんが現在『メディア』という言葉に対してそういう認識を持たれているのでしたら、それを逆手にとってみてはいかがでしょうか?
『“メディア”という語が独り歩きして意味が曖昧になり理解しにくくなっているのではないか』
というような観点から書いてみるということです。
言葉の意味はWikipediaに任せるとして…
裏技的アドバイスになってしまうのですが、質問者さんが現在『メディア』という言葉に対してそういう認識を持たれているのでしたら、それを逆手にとってみてはいかがでしょうか?
『“メディア”という語が独り歩きして意味が曖昧になり理解しにくくなっているのではないか』
というような観点から書いてみるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ①俺が何をしたっていうんだ ②一人だから、何だというんだ ③彼女の何がダメだっていうの。 「っていう
- 2 「日本は大国だと言える」の主語は何ですか?日本だと最初は思ったのですが、どうもしっくり来ないので…
- 3 【何か】と【何が】の違いについて。 何かありましたか?(発生しましたか?) 何がありましたか?(発生
- 4 テレビのCMで「若干」を「わかせん」と読んだというのが
- 5 日本語について 最近、ニュースや新聞で違和感を感じます。 発疹は、ほっしんだと覚えていますが、アナウ
- 6 病気になったんだから、今日学校を休みたい。 病気になるんだから、今日学校を休みたい。 病気になってる
- 7 津軽弁で質問があります。 今韓国で日本語を学んでいる人なんですけど、そうだ=んだ だったら、そう言え
- 8 「 ~んです」の過去形は「~んでした」でしょうか。 それに対して、「~んだ」は「~んだった」でしょう
- 9 それまで これまで っていうのは程度の意味が表せるとしてるんだけど、最近テレビで「あそこまで」って聞
- 10 新聞報道の違い、朝日新聞と五輪
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
時間をあける
-
5
5人以上って・・・
-
6
「送付する」は発送日と到着日...
-
7
「~まで」とはいつまで?
-
8
考察って?
-
9
最高学府とは?
-
10
ごんぎつね・手ぶくろを買い に...
-
11
涯しない←これは何と読みますか...
-
12
「情けは人のためならず」を座...
-
13
うそをつけ! ふざけろ! って...
-
14
言葉の意味がわかりません
-
15
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
16
「公然の秘密」について
-
17
「愛しい」と「愛おしい」
-
18
まほろば という言葉の意味
-
19
「未決定」って正しい日本語?
-
20
『持っていない』と『持ってな...
おすすめ情報