
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もtakuya1663と同意見です。
boykenさんがご自身の職歴をデメリットと思ってしまうと相手企業にマイナス面として伝わってしまうので、理由があっての就業&通学だったことを自信をもって伝えられるようにすれば良いのではないでしょうか。
私もこれまで勉強のためにのべ3年ほどフリーターや派遣の経歴がありますが、必ず次の仕事へのステップになっているので悪く評価された事はありません。
面接できちんとお話するのはもちろんですが、履歴書とは別に職務経歴書でその辺りの細かい事をわかりやすくまとめて、アピールできるようにしておくことをオススメします。
転職活動がんばってくださいね!
muoo3様
ご意見ありがとうございます。
同じような経歴をされているんですね、ご意見を聞いて自信を持つことが大事なんだとわかりました。
これまでの時間を無駄にしないように、頑張ります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。
断言はできませんが、採用側としては、しっかりとした目標意識を持ち、大学卒業後んもアルバイトをしながら専門学校に行かれ、その目的や努力なりが、会社の志望理由や会社で今後活かしていくことであればむしろ評価に値するのではないでしょうか。
実際にそういう方も何名も見てきましたが、社会人となり目標意識が単なるアルバイトだけというよりも、その理由が今後活かされることでもあればむしろ良い評価に値する可能性もあると思います。断言はできませんが、少なくとも、専門学校までは学生であり、普通に考えても学生であったことは事実ですから、会社や採用側の解釈にもよりますが、3社アルバイト先が前職と言えばそうであるかと思いますし、そのこと自体が合否に直結することはないと思います。
履歴書には書いたとしても、実際に対面して面接段階で強い志をしっかりアピールされることをお勧めします。経験が活かせればいいですね。
参考程度にでもなれば幸いです。頑張って下さい。
既成概念に固執する必要はないと思いますし、あくまで採用側は今後のboykenさんを期待するはずです。
takuya1663様
ご意見ありがとうございます。
実際に採用担当をされていた方にご意見をいただけるととても参考になります。
面接で強くアピールすることがとても重要なんですね。とても参考になりました。これまでやってきたことを無駄にしないように転職活動に望みたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 専門学校 IT系専門学校がおすすめの人ってどんな人ですか?僕はエンジニアを目指してるんですが色々な人の意見を聞 1 2022/06/20 02:40
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 学校 大学や専門学校に行った人に質問です。 高卒後はまだ就職せず大学や専門学校に行った理由は12どっちです 3 2023/02/22 18:56
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 専門学校 3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校があり 1 2023/07/16 23:32
- 転職 転職について質問です。 私は24歳女です。私自身高校を卒業して農業の専門学校に入学、その後農業をして 3 2022/11/10 09:43
- 就職・退職 現在20歳です。専門学校を辞め、会社に2ヶ月勤めましたが、パワハラや精神的な面で辞め、すぐに転職し、 4 2023/05/11 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
家業手伝いの履歴書の書き方
-
筆紙がほぼできなくてもバイト...
-
長引いた無職期間
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
履歴書に嘘の年齢書いたらバレ...
-
酒気帯び人身事故での転職
-
うつ病のブランクをどう説明す...
-
学生結婚の就職活動
-
穴だらけの履歴書
-
アルバイトに受かりません
-
私は今年で35歳になりました...
-
以前のバイト先にもう一度面接...
-
離職期間が9ヶ月
-
生保からの就職、履歴ごまかし...
-
中途採用面接で合格なら3日以内...
-
不誠実?それとも常識?
-
面接結果・・期日までに連絡なし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
家業手伝いの履歴書の書き方
-
40代無職、職歴空白期間の言...
-
長引いた無職期間
-
書類選考の結果が早すぎる。
-
離職期間が9ヶ月
-
私は今年で35歳になりました...
-
15年無職で引きこもりではない人
-
筆紙がほぼできなくてもバイト...
-
ブランクの説明の仕方
-
以前のバイト先にもう一度面接...
-
アルバイトの履歴書や面接について
-
職歴詐称ばれますか???(し...
-
履歴書に禅寺での修行はなんて...
-
やはりまずいですよね?
おすすめ情報