
現在、建設会社の事務(33歳・女)をしています。
不動産会社への転職を考えているのですが、実際どのような感じなのか教えてください。
私が希望しているのは、賃貸コーディネータ(営業)で、ミニミニとかエイブルのようなチェーン店です。
土日祝勤務や残業などは、そんなに気にならないのですがノルマは厳しいのでしょうか?
ノルマ達成できずに退職…という方は多いのでしょうか?
宅建の資格は持っていますが、営業も不動産関連も全く経験はありません。
女性でも頑張って働いている方等の例がありましたら教えてほしいです。
以前、不動産会社の面接を受けた時は子供がいる事を心配されて不採用になりました。
今は小学校高学年で、実家の近くに引越して、宅建も取得したので転職をしようと考えています。
ただ、今の会社は仕事にやりがいはないですが待遇が良いので両親には転職を反対されています。
賃貸営業の経験がある方、何でも良いのでアドバイスお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
お礼有難うございました。
転職を勧められる・・、とやさしく書きましたが、実際は毎日のように責められる、怒鳴られる、と言ったほうが近いような。
「お前のような者は辞めろ、他に代わりはいくらでもいるんだから」などと言われているのは、しょっちゅうでした。
>お店に来た人に部屋を勧めるのに、成績の良し悪しに差が出ちゃうものなのですね。
お店に来た人に適切な物件を探し、契約してもらってその契約金(普通は賃料の1か月分)が自分の売り上げの数字になります。
熱意・誠実さ・説得力・運(これが一番大きい) が左右します。
ご存知かも知れませんが、下記のURL(不動産業界の歩き方の中の女性賃貸営業やフランチャイズ営業)は参考になると思います。
参考URL:http://baibai.client.jp/a23.html
再度のご回答、ありがとうございます。
直接の知り合いではないのですが、5年くらい賃貸の不動産に勤めている女性がいたので、そんなに厳しいとは思いませんでした。
会社によっても随分、違いがありそうですね。
参考にします。

No.1
- 回答日時:
ミニミニ、エイブルではないですが、それに近いチェーン店の数店で事務(営業は少し)していました。
少人数ですから1人あたりのノルマは厳しく月ごとにいくらの売り上げを上げるように指示され、達成されないと転職するよう勧められていましたよ。
大体自分の基本給の5倍以上の売り上げがあればよいようです。
賃貸だと、平均10万円の物件ならば10件、20万円の物件ならば5件ぐらいは最低必要でしょう。(会社によって違う)
この仕事は、経験はあった方がよいでしょうが、なくても自然に出来るようになるので心配ありません。
土・日・祝は稼ぎ時なので勿論休みではなく、平日も結構遅くまで拘束されているところが殆んどです。
事務の仕事よりやりがいはあるでしょうが、お子様が小学校高学年では、いくら実家で見てもらえるにしても、成長にとって大事な時期にお子様の面倒を放り出してまで、打ち込んでするほどの仕事ではないと思います。
宅建を持っているならば、年取ってからでもいくらでも宅建事務の仕事はありますから、今は待遇のよい会社で働かれるほうがよいと考えます。
大体、小さなお店の営業マン(ウーマン)は使い捨ての所が多く、1年後に電話すると、当時の担当者は殆んどいなくなっていますよ。
半年から1年で転職する人が多いようです。
ノルマ達成できず転職勧められたりするんですね…。
お店に来た人に部屋を勧めるのに、成績の良し悪しに差が出ちゃうものなのですね。
転職を繰り返すのは避けたいので、慎重に考えたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 中途・キャリア はじめまして。 不動産業界にお勤めの方に質問させてください。 現在48歳男性です。 38歳まで金融業 2 2023/04/12 04:36
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の内容について 3 2022/04/21 16:37
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
志望動機の書き方について
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
40で転職は無謀でしょうか。
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
転職活動をしようと考えている...
-
仕事のことで悩んでいます
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
木のおもちゃ職人になりたい
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
【至急】履歴書の志望動機が長...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
25歳でいわゆるビルメン(設備管...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
転職すべき?
-
仕事が暇で死にそうです
-
試用期間中ですが、明日から辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
零細企業に不安を感じています。
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
転職したい夫。なのに職探しを...
-
40歳を越えたら仕事って無いの?
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
おすすめ情報