アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私ではなく夫の事ですが、面接時の退職理由がうまくまとまらずに悩んでいます。

本音での退職理由としては、
●社員が次々に辞めてしまうにもかかわらず、新しい求人募集を出さないので残った社員の仕事の負担が大きすぎる。(残業3時間等)
●上司の傲慢ぶり。
●ボーナスの減少。
●会社が買収された事。
●経営状況の悪化・・などがあるようです。

今の仕事内容自体は好きなようですが、このまま続けても経営が上昇する見込みもなさそうですし、仕事の状況も変わりそうにないので年齢が30才前という事もあり転職するなら今だと思っているようです。

面接時にはマイナス要素になってしまうような理由ばかりで、前向きな退職理由というのがうまくまとめられません。

仕事の内容は違いますが、現在の会社も希望している企業も製造業です。

何かいい退職理由がありましたら教えてください!

A 回答 (4件)

新しい会社での面接時に前職の退職理由を提示する。

という事でしょうか?

社員が次々と辞めて大変なのが分かっているのに貴方も辞めちゃうの?
上司の方針に着いていけないの?
経営状態が悪くなってるんだからボーナス下がっても仕方ないでしょう~ それを何とか頑張って立ち直らせようとしないの?

などと思う面接官は居ないと思います。
私自身たかだか100名規模の会社で面接官を(も)していますが、退職者が多い(重なった)にも関わらず、求人を出さず(出しても来ないというのとは次元が違う) 残った人にしわ寄せが来るなど 従業員の勤務環境を考えてくれない会社に見切りをつけるのは正当な理由になります。

現在居る会社の将来性に不安が残る場合等も正当に聞き入れてもらえると思います。
又、上司を"傲慢"と感じるのは 信頼関係が確立できていないということでもあり その上司にも問題があるのではないかと思われます。
この事にのみポイントを置くとしたら 面接中の言動から人間関係の悪さの原因が上司にあるのか、本人(面接に来た人)にあるのかを見つけ出すのも面接官の重要な役割です。
上司や会社の悪口を並べるのではなく、自分自身がその会社の社風に添えなかった程度にしておきましょう。

賃金とは労働の対価であり、ボランティアではありませんので
きれい事だけでは お腹はいっぱいになりません。
自分の生活を守っていく為にも 安定した仕事(職場)に変えたいんだという事を面接官に伝えてください^^
会社によっては 前職場に確認の連絡を入れる場合がありますが
ご主人が真面目にお仕事されていたのなら 不利になるような話しはされないはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>社員が次々と辞めて大変なのが分かっているのに貴方も辞めちゃうの?上司の方針に着いていけないの?
経営状態が悪くなってるんだからボーナス下がっても仕方ないでしょう~ それを何とか頑張って立ち直らせようとしないの?

・・最初に読んだ時、実際にそう言われたらキツイなぁ~なんて思ってしまいました。勘違いですね・・。

昨日の夜夫に読んでもらい、やはり本音を言わなければ分かってもらえないと気付いたようです。
実は今日2社面接を受ける予定で、今1社目の面接に行っています。
うまくいくといいのですがね・・

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/28 09:49

はじめまして。

転職を2度経験した者です。

上司への不満は、大きなトラブルになっていないなら、とりあえず言わない方向で・・・。
それ以外の理由は、他の回答者の皆様同様、隠さない方がいいんじゃないかと思います。

経営が悪化し、買収されてしまった。
社員が次々と退職しているが、人材の補充も行われない。
自分自身も、年収の低下で生活に支障が出そうだ。
仕事はやりがいもあり、好きだったが
家族を安定して養うという責任を重視して、転職を決意した。

という感じではいかがでしょうか? 最後の2行が、ちょっと前向き。

万が一「危なくなったからって見捨てるの?」と意地悪な質問をされたら
「危ないとわかった途端に逃げ出すわけじゃなくて、できる限り頑張った末に、撤退を決意したんだよぉ」というフォローが考えられます。
退職理由が長くなってもいいなら、最初から↑これも含めて話すという手もありますね。

旦那様の転職、うまくいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音を言いつつ、やはり前向きな部分も見せた方が印象はいいですね。
上司の事は言わないように言っておきました。

実は今日2社面接を受ける予定で、今も1社目の面接を受けていると思います。
私も転職がうまくいく事を願っています。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 09:54

前の会社でトラブルがあったので辞めました(逃げた)だと、さすがに印象良くありません。


普通は、経営状況が悪化した時こそ、従業員に頑張って欲しいものです。

綺麗な退職の手順ですと、

1)
まずは現状の問題点を上司に相談します。
相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、回答内容はガッツリ記録します。

2)
問題点の改善を、合理的な理由と共に会社に請求します。
・業務内容を効率化して負担を減らせ。
・管理職の業務を適正に行え、コンプライアンス部門を作れ。
・労働内容に賃金が見合わないので、見直ししろ。
こちらの記録もガッツリ残します。
請求が通れば、問題解決です。転職する理由がなくなります。

3)
そういう問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決せず【止むを得ず】退職する場合には、会社都合の退職として処理可能です。
転職にも、失業手当の給付に際しても、非常に有利です。

--
前職の退職理由は、採用する側の企業にとって非常に重要です。
原則的に、正直に告げてください。

その上で、例えば人間関係などのトラブルが原因の場合でも、
・トラブルの原因は何だと考えるか?
・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか?
・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか?
・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか?
という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。

履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日の夜夫に話した所、嘘を付かずに本音で話すから!と言っていました。
昨日は書きませんでしたが、実は今日2社面接を受ける予定で今1社目の面接に行っています。

退職の手順も参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 09:51

質問者様の場合は、マイナス要素とはいえ本音の退職理由が退職する理由となりえるものなので、本音で良いと思いますよ。



ですが、理由の中の上司が傲慢という部分は余程有りえない場合を除いて(いじめなど)理由として出さないほうが良いと思います。

自分も会社が倒産寸前ということで、転職活動をし、
前向きな理由も面接前に考えて面接に望みましたが、
やはり、面接官も何度も面接を経験しているので、本当の事を言ってるのかどうかくらいの判断はつくようで、
「本音の部分を聞きたい」と言われてしまいました。

なので、嘘の理由を考えるよりは本音を言ったほうが良いと思います。
嘘の理由は逆に面接官からの信頼を下げかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司の事は言わないにしても、やはり嘘を言ってはいけないですよね。

昨日の夜、夫にここを見てもらい一生懸命考えていたようです。
実は今日が筆記試験と面接で、今の時間は面接を受けていると思います。

参考になる意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!