アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地表が太陽の反対側にある夜中に比べて、
太陽の光を微妙に受け始める時刻のほうが寒いのはなぜですか・・?

何となく、夜中のほうが圧倒的に寒くないとおかしい気がするのですが。

A 回答 (4件)

空気(気温)は主に地面の温度によって暖められます。


地面が暖まり、次いで空気が温まり始めるのは日が差し始めてから若干の時間差が
ありますので明け方が一番気温が低いのです。

太陽の光=ガスコンロの炎、地表=鍋、空気=お湯と考えるとわかるのでは?
ガスコンロの炎が消えれば鍋の余熱でお湯は温められますが、余熱もなくなると
あとはお湯の温度は下がる一方ですよね。
翌朝コンロに火を点けるまで、お湯の温度は上がりません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

すごく分かりやすくて感動しました。ありがとう!

お礼日時:2002/10/16 06:05

地球が暖められるのは、太陽光線が当たるから(だけ)ですので、そ


の「熱源」が無い夜間には、昼間に暖められた地表や空気の熱が宇
宙空間へ放射・放出されて冷えます。(昼間も熱の放出は有ります
が、太陽光からの熱の入射量の方が大きいので温まります。)

夜間は、その熱放射だけが起こり、翌朝に太陽光が射すまで続きま
す(冷え続けます)ので、その直前の、朝日が射す前の最後の最後が、
一番寒いことになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

また Zz_zZ さんにお世話になってしまいました。
(といっても、Zz_zZ さんは覚えていらっしゃらないと思いますが、何度もお世話になりました)

最初の方の回答と併せて、十分に理解できたと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 06:34

#1のかたの答えでいくと太陽がでたばかりは土を暖められるほどの熱さがないから土の温度が下がリ続ける。

そして空気の温度は太陽が出る前よりも低いってことなのかな
    • good
    • 1

現象としては「1次遅れ」でモデル化できる現象です.


似た問題として,
「夏至は6月なのになぜ8月が一番暑いか?」
「南中は12時前後なのになぜ14時が一番暑いか?」

そう言えば小学校のとき,理科の先生が,
「6月なのに8月,12時なのに14時・・・つまり『2』だけ遅れる」
と漠然と習ったことがありました.

なぜかと言えば,#1さまの素晴らしいご回答をご参照頂くとして...
光(ここでは可視光線)は「透明」なものは素通りしてしまいます.
だからまず地面が暖められることになります.
しかし地球は大きいので熱容量が大変大きく,キンキンに冷えた地球を
暖めるのに時間がかかり,その上にある空気はまだ冷えたままの地面によって
冷やされています.

もし気温ではなく地温であれば,事情は異なって来ると思います.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!