
私の妹が、毎晩、便秘薬を飲んでいます。飲み始めて、5年以上になると思います。飲んでいるのは、「○ーラック」とか「○ルーラック」のような、きつめ(?)の薬です(漢方薬とかでない)。妹は、身体のためにも、止めなくてはと思ってはいるようなのですが、止められないようです。
薬をのまないで寝ると、翌日にはお腹がはって気持ちが悪くなるらしいのです。また、妹は、便秘薬を飲んでいると太らないと思っているみたいです。
みなさんにご相談なんですが、
(1)長期間、便秘薬を飲みつづけることによってでる副作用、体への影響はどのようなものか?
(2)なんとか薬を止めさせるにはどうしたらよいか。
以上、2点、アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
kyaezawaさんの解説がありますが、十分な水分補給は大切なことですネ。
さて、悪影響としては、成分欄に『センノシド』『センノサイド』『アントラキノン』『アンスロン』などといった名前が書かれているものは連用によって耐性が生じ、だんだんと必要量が増えてゆく恐れがあります。また、余りに長期間連用すると、薬なしでの排便ができなくなってしまいます。
止めるためには‥常用者は中々服用を止めてくれないですよネ。心理的なケアも必要となるかもしれません。
漢方薬などに変換していくというのもよいでしょうネ。
以上kawakawaでした
薬の量を減らすとか、漢方薬に変えていく方法もありますね。
悪影響が怖いので、成分欄もチェックしてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、関連質問の回答が以下の参考URLサイトにあります。
特に回答の参考URLサイトを覗いてください。
ご参考まで。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=37593
No.2
- 回答日時:
(1)便秘薬がないと排便できなくなる事が最大の影響でしょうか。
(2)精神的ケアーをしても、ビオフェルミンを飲んでも、林檎やヨーグルトを食べてもそう簡単に辞められるものではありません。無理に強制してはいけません。
便意を我慢しないこと、規則正しい排便習慣を身に付けるようにし、だんだん薬を減らしていければベストです。
ただその為には大幅な生活の変更が必要になるかもしれません。無理なこともあるでしょう。薬を増やさないようにしながら、便秘と便秘薬とうまく付き合っていくことを考えるのが良いのではないでしょうか。
浣腸をするという方法もありますが、浣腸に依存ができてしまうので同じことかもしれません。
そうですね。いきなり、止めろといってもなかなか難しいですよね。
徐々に薬の量を減らし、食生活を見直していくようにアドバイスしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便秘、お願いします
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
今さっきひどい便秘の後下痢が...
-
慢性の便秘ですが、酸化マグネ...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
バナナで便秘解消になるのでし...
-
慢性の便秘ですが、以前は酸化...
-
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
お風呂でお腹が凹むのは?
-
便秘すぎて困っています。 便秘...
-
中学生の娘の便秘に悩んでいま...
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
大好物のお好み焼きを食べすぎ...
-
勃起について
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
慢性の便秘ですが、どこの消化...
-
もういや硬い便。
-
便秘です。便の自力での出し方...
-
便秘って遺伝ですか? 私も、お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お尻?が鳴ります…
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
便秘で本当に困っています
-
整腸剤について教えてください...
-
ひどい便秘で何をやっても効果...
-
最近、便が週一しか出ません。...
-
勃起について
-
大便の太さが異常です
-
気分を害されたらごめんなさい ...
-
子供の便が硬いのですが
-
小さいのが集まった便
-
毎日毎日本当につらくて泣きそ...
-
毎日便秘気味です。 便秘薬を飲...
-
ビールのつまみにカロリーメイト
-
便秘なのに
おすすめ情報