dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文ですが、皆さんの素直なご意見を頂戴したいと思います。

私は現在、社員100名程のある会社で経理課長をしております。昨年の11月より部内で欠員が出て、派遣会社へ1名の派遣をお願いしてきました。
その方には日々のExcelの入力や会計ソフトへの振替伝票入力などのルーチンワークをお願いしてきました。
その方とは席が向きあっているため、仕事の進行業況などはハッキリとは分かりません。ある時、仕事の関係で相手の方の席の方に行くと、仕事ではなくインターネットをしていました。また、この1ヶ月くらい前から、女子社員からリークがあり女子更衣室で隠れて携帯の充電をしているということも判明しました。また、その方は12:00ジャストになると即効で昼休みに行きますが、私は12:00ジャストまでが仕事だと考えます。要するに12:00前には昼休みに行く準備をしています。
また、仕事が終わっても、どうもインターネットをしていたようで「仕事が片付いたので他にやることはありませんか」の一言が今までありませんでした。
派遣会社へお願いしたときには、当然インターネットにしても携帯の充電にしても認めてはおりません。というか、そういうことを必然的にやっていたことが腹立たしく、「人間性を疑い兼ねない」「ハッキリ言ってパート以下だ」「12:00ジャストまでが仕事だ」として昨日派遣会社へ厳重注意を行いました。
そうした所、昨日の退社時から挨拶がなくなり、本日(金曜日)の出退勤の挨拶もなくなりました。私としては、昨日の時点で「申し訳ありませんでした」の一言が欲しかったのですが、それもありませんでした。ハッキリ言って子供と同じだと思っております。
会社の風紀も乱しかねなく、またお互いに利益も生まないので人員の入れ替え申請を来週にでもするつもりでいます。
私は40台中盤、現在の会社に入社し2年になります。以前の会社〈社員1000名ほど)でも経理課長の経験はあります。相手の方は50台中盤の方です。
私の考えは間違っていないと思いますが、皆さんはどう考えますか?

A 回答 (11件中1~10件)

初めまして。

元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、
厳しい感じがするのはご容赦くださいね。

おそらく質問者さんがここへ投稿されたのは、「間違っているつもりはないけれど、
対応としてさらに適切な手段はなかったのか」と思われてではないかと推察いたし
ます。

少し大上段からの話になりますが、課長とは何なのかということになります。当然
管理職ですから、自身の意思決定が課全体の成果をつくり、ひいては会社への成果
とつながっていく。その視点から見た場合、現時点で考えなければならないのは
今回の派遣さんへの対応の正当性ではなく、同じケースがおこった場合(モラール
の程度が御社に会わない人が来た場合)、いかにモアベターな対応をしていくかと
言うことだと思います。

これは言い換えると「派遣の程度問題」ではなく、「御社に入ってくる人の中には、
常識・モラールレベルで損失を生じさせる人がいるという現実」とどう向き合うか
なのです。そもそも、「その人が悪いから。こちらは悪くない」ですむのなら、
管理職は楽な仕事ということになります。

確かに契約・オーダーするのは派遣会社とですが、こちらへ来るのは機械ではなく
人間なのです。そこには感情的な問題や、コミュニケーション不足による問題が
社員やバイトと同様に発生するわけで、そこでどう判断するかですね。両極端に考え
れば、選択肢として「すぐ変える」「一から育てる」ということになりますが、
ここまで極端な施策を取ると、それなりの反動があると思います。

御社の風土も職場の状況も分かりませんので、あてずっぽなお勧めになりますが、
時間に関すること・手が空いた場合の対応・会社の設備利用等々をマニュアル化
しておいて、最初の時点で確認のサインでも取られてはどうかと思います。派遣と
言っても、様々な環境で働いてこられた人たち(様々な価値観)が相手なのですから、
「一般的にどうか」を論じることに意味は薄く、「我が社にとってどうか」を考えなく
てはいけないのではないかと思います。

それと、やはり気になった時点で直接の声掛けは必要ではないでしょうか。逆の立場に
たってみれば「今まで良い関係をつくろうと自分なりに努力してきたのに、私自身では
なく派遣元を通じて注意してくるなんて・・・ 」たいていの人は自分なり(その人なり)
には努力しているつもりですから、頭越しで何かされると頑張ろうという意欲が失せて
しまうケースも少なくないと思います。程度を越えた場合にチェンジするのは仕方ないの
ですが、そのボーダーラインを決めるのには、「また一から仕事を切り分けて説明する
コスト」と「新しい人がフィットしてくれる期待値」を比較することが大切ですね。
    • good
    • 0

No.1&2です



今回、皆さんの回答を拝見して
実は、私自身も勉強に、なった事に
気が付いたのと、私自身の意見としても
まとまった感じがしたんで
再度回答させて頂きますが

私自身は、今迄、派遣社員という輩とは
接した事が無い為
何か、あった時には、本人ではなく
派遣会社に…で良いとは知りませんでした

従って、その事に関しては
私の知識不足でしたから
皆さんの回答が勉強に、なりました

ただ…人の意見で、これが…
と言うのも変な話ですが
No.10さんの回答が、私の回答として
一番近いな…と感じました

要するに、極端な話
機械的…というか、マニュアル通りで…
と言うか、そっち重視で良いなら
派遣会社に連絡して注意で良い…
しかし、人間関係重視なら、一言本人にも注意…

それがベターだったのかも知れませんね
ただ、これも他の方が回答されてると思いましたが
もし派遣社員の変更を考えてる等でも
今からでも間に合う(?)なら
変更する前等に、一度、本人と話し合う事も
お奨めします

最後に、貴方より人生経験が少なく
しかも管理職の経験も無い…
更には、派遣社員との経験も無い輩が
生意気な事を言ってたら申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様貴重な意見ありがとうございました。
No.9~No.11さんのご意見を拝見し、わたくしにも否があったのかなと思いました。
派遣の方にとっても、おそらく目の前に本人がいるのに何で派遣会社を通じて抗議して来るのか、と思ったと思います。月曜日に直接本人と話し合いたいと思います。

お礼日時:2008/03/02 00:57

私は、申し訳ないのですが、間違っているものと思います。



派遣元会社を間に挟んでの契約から始まった人間関係であっても、毎日のように顔を合わせている相手なのですよね。

そうであれば、その本人に向かって、あるいは本人に向かっても、注意・指導できるはずです。

それをせず、契約関係どおりの対応をすれば、相手からもまた、契約どおりの対応をされても何も文句を言えませんし、むしろそれが当たり前という話になります。

だって、出退勤の挨拶は、契約には入っていないのですよね?

それは契約以前の問題だ、というのなら、目の前にいる相手に向かって注意をすることもまた、契約以前の問題です。

すなわち、mocchannさんもその派遣社員さんも、ともに、人と人との関係ではなく、契約という関係に留まった位置(私にいわせれば、申し訳ないのですが、浅い位置、低い位置)でぶつかり合っているに過ぎないと思います。
    • good
    • 0

会社員を辞めてだいぶ経つので、見当違いでしたらご勘弁ください。



質問者さんは“間違って”はいないと思いますし、その派遣社員も偏屈な人のようなので、別の手段をとったからと事態が改善したかどうかは怪しいところです。

ただ、「これでは、信頼関係は、どこで築いたらいいのかなあ。どこでどうやって社員を育てるのかなあ」という疑問はありますよね。ゴーン会長も「上司から歩み寄って」とコラムで書いています。派遣が増えた昨今、このように杓子定規なやり方しかできないようになったのだとしたら、昔のOLとしては、ちょっぴり寂しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/02 00:49

No6です。


一つ思い出したことが有るので補足します。
私の所は生産会社ですので、年輩の男性派遣社員もいます。
ある派遣会社から50台半ばくらいの人が来たのですが、いつも二日酔いみたいで、お酒の臭いもプンプンします。その人に聞いた話ですが、派遣元の会社が人材確保が出来ないらしく、ろくな面接・審査もしないで取りあえず頭数を揃える為に年寄りだろうが、病弱だろうが、何でもかまわず登録をさせていると言っていました。当然その派遣会社との契約更新は有りませんでしたが・・・。
派遣会社が増えた為に、能力のある人材を確保出来ない会社が増えている様で、人もそうですが、派遣会社の選定も重要なようです。
その為に履歴書の確認と面接をしっかりとやらないと、とんでもない派遣社員を回されますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました。
ちなみに派遣会社は名の知れたところです。
「ハケンの品格」のような仕事をテキパキこなす人材がいいですね。
余談ですが、私が以前勤めていた会社でも派遣をお願いしていたのですが、あまりにできる人だったので、派遣会社を辞めさせ自社のアルバイトにしてしまった経緯がありました。

お礼日時:2008/03/01 02:12

mocchannさんの考え方は間違ってません。

当然です。
パートでも社員でもその様な人がいますが、問題が有れば替えてもらえるのが派遣のメリットです。私の所の派遣は休みが多く、仕事が始まってから暫くして「休み」の電話連絡が入る様な人がいました。人手が足りないので頼んでいるのに、しょっちゅうこれでは役にたちません。しょうがないので派遣会社の担当の方に頼んで替えて貰いました。
人によって能力の差は仕方有りませんが、仕事に向かう姿勢は本人の人間性ですので、注意しても改善されることがあまりありません。逆切れした上、ふてくされるのが関の山です。
派遣会社の担当の方に、やる気のある方を早く頼むのが一番ですね。
余談ですが「派遣の品格」と言うドラマを思い出してしまいました。あのドラマの主人公の様な人は、なかなかいないのでしょうね。現実はただ指定の場所に行って、決められた時間だけいれば良い、と勘違いしている人の方が多いのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 01:27

間違っていません!!


人員の入れ替え申請大いにOKです。
文章を読んでいて、最初は若い子だと思いましたが、50台とは・・・
「最近の若い子は・・」はすでに死語ですね。
しかし、
私の勤める会社でもそうですが、当たり前のことを言ったり、社会の常識を言っても
「それが何か?私は私!」みたいな社員がいます。
どこも同じですね。
課長クラスなら他の社員に嫌われてもいいと思いますが、煙たがられては仕事もやりづらくなるでしょう。
難しいところです・・・
今回の件は派遣社員ということですので違う方に変えてもらっていいと思いますよ。
派遣社員を馬鹿にするわけではありませんが(まじめな方もいますので)いい加減な態度は良くありませんね。

ってことであなたは間違っていません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 01:28

人事担当者です。


間違っていないと思いますよ。
派遣会社を通じて注意したことを逆恨みすること自体おかしいですよね。

派遣会社の担当者を通じて指導することが、普通ですよね。
(派遣会社の担当にはその義務があります)

でも、これが駄目だったわけですから、他の手段としては
(1)最後のチャンスとして、一対一で話してみる
 (これは、事前に派遣会社の担当に『改善がみられなかったので、
  直接注意します』と相談しておいた方が良いと思います。
  派遣会社の担当者が同席する必要があると判断することもあります)
(2)週末で冷静になって反省していることに期待する

私だったら、月曜日の様子をみて、金曜日(今日)と何も変わっていない
のだったら、すぐに担当者に話をして他の方に変えていただくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉派遣会社の担当者を通じて指導することが、普通ですよね。

私もそう考えます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 01:31

No.2ですが一言書き忘れました


下記で解説した事ですが

以外に相手の方も
自分は派遣社員だからと
貴方の会社に「来てやってるんだ」
つまり貴方が「来て貰ってる…」
そういう風に考えて“天狗”に、なってたかも知れませんね

ただ、いずれにせよ
No.1さんも言われてますが
貴方の対応には問題無いと思います
    • good
    • 0

私も年齢は40歳代前半ですが


管理職等の経験は、ありません

しかし、今回の貴方の投稿を読んだ限りでは
貴方の判断は、至って正常なんじゃないでしょうか?
恐らくですが、私が貴方の立場でも
同じ事を、したと思いますよ

でも驚いたのが
その方…最初は最近の若い輩は…って
思ったんですが、50歳代?…
変わり者も、いるんですね…

ただ…唯一
もし貴方のマイナス部分を指摘するなら
貴方は派遣会社に厳重注意したとの事ですよね?
ひょっとしたら、その前に
その方に対して、一言、貴方自身が注意した方が
良かったかも知れません

つまり、ひょっとしたら
相手の方に、何も言わずに派遣会社に抗議した事が
気に入らなかったのかも?…
但し、それが相手の態度を
正当化する理由には、ならないのは事実です

しかし、人間関係で、ある以上…
更には管理職に、いる以上は
その辺にも気配りが、あった方が
ベストだったのかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉相手の方に、何も言わずに派遣会社に抗議した事が
〉気に入らなかったのかも?…

そうかも知れません。ただ、派遣の方と解約している訳ではなく、派遣会社と契約しているので、派遣会社へ連絡するべきと判断しました。

お礼日時:2008/03/01 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!